カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

過去のおでかけ

間違えて休みに仕事行ったお話。

コロナが流行ってからは色々大変でしたね。結局その後1回罹患していますが、流行り始めの頃は何というか現実感が無かったですよね。知ってる人で罹患した人はいなかったですがTVでは連日報道されていましたし、外出ちゃダメとかマスクしろとか色々言われ…

春の南会津。

コロナが流行った時の前は割と旅行しやすかったんですけどね。もうそこそこ前のイメージですが、コロナウイルスが流行するまでは旅行に行くにも安宿が多かったんですよね。月に1回ぐらい遊びに行くのが定番で、出来るだけ節約しながら温泉に入るという感じで…

伊豆のわさびソフトクリーム。

伊豆に旅行へ行った際にバッチリ富士山が見えた事もあります(笑)この間の旅行では伊豆にも行ったのに全く富士山が見えなかったんですよね。多分、周辺に住んでいても良く見える日と全然見えない日があるんだと思いますが、あんなデカい山なのに全く見えない…

鬼怒川から草木湖に向かいます。

鬼怒川温泉などに泊まった後は大体2ルートのどちらかで帰ります。鬼怒川温泉や川治温泉に宿泊する事が多いのですが、チェックアウト後東京に戻る際に大きく言うと2ルートのどちらかで帰ります。一番よく使うのは今市から南下して鹿沼方面に移動して佐野や…

リブマックスリゾート川治の思い出、その2。

結構トータルのバランスとしては良い宿だと思うんですけどね。最近は仕事も忙しいのと友人の仕事も忙しいのでホイホイ旅行に行けてないのですが、そんな凄いいい宿を求めてないんですよね(笑)温泉に入ってごはん食べて、少しお酒飲んで寝られればそれで充分…

リブマックスリゾート川治の思い出、その1。

ちょっと最近行ってないですがここもいい宿ではあります。先になんで行かなくなっているか、と言いますと、最期にお邪魔した時に多分ボイラーの故障かなんかで温泉にあまり入れなかったんですよね(笑)やっぱり温泉に入りに行くので温泉入れないとなると結構…

冬の草津、その2。

結構寒いですけど行ってしまえば問題無いです。冬の草津は雪も降ってますし気温が氷点下になるのでかなり寒いです。結構よく行くような温泉地でもそこまで寒いところは珍しいですね。鬼怒川温泉とかだとあんまり雪も降らないですし夜は寒いかもしれないです…

冬の草津、その1。

思い出の旅行先の一つが冬の草津温泉ですね。草津温泉って言ったら日本の中でも一二を争う有名な温泉地ですよね。ですが若干遠いんですよね。出来れば高速道路でズドン、と行ける場所の方が行きやすく帰りやすいのでノンビリするには楽なんですよ。なので群…

水葉亭の思い出。

熱海はあんまり泊まらないのですが水葉亭にはお邪魔しています。先日湯河原に泊まりましたが、あの辺に泊まった事は意外とあんまりないんですよね。基本は安宿で温泉であるのが一番なので伊東より先の方に泊まる事が多いんです。なので熱海に泊まった事は数…

長瀞のかき氷。

最近かき氷が流行っていますが長瀞のかき氷が有名ですよね。昔はそんなにかき氷が食べられる場所って多くなかったですけど、ここ最近はファミレスでも食べられるようになりましたね。あと夏しかなかったですけど通年で食べられるようになってますよね。大体…

秩父だと割とラフにSL見れます(笑)。

普通そんなに見る機会は無いと思いますが意外とよく見てますね(笑)鉄道が好きな人はたくさんいると思いますが、一般の人だと新幹線を見ると少しテンションが上がるぐらいだと思います。家の近所を走る電車は移動手段でしかないので見たい、とかそういう感じ…

ファミリーレストランみのりに行きたいです。

今まで食べに行ったところのなかでもいつも行きたくなる場所の一つです。お出かけした際に食べる食事も楽しみの一つですが、結構一人で出かける時は立ち食いそばとか食べてしまいます。まあ、立ち食いそばも好きなので問題ないのですが、せっかくいったので…

熊谷の八木橋百貨店。

一時期地方都市のデパートに行くのが好きでこちらにもお邪魔しております。とりあえず今住んでいる東京都板橋区にはデパートが無いです。池袋にはあるんですけど、やっぱり地元にデパートがあるのって憧れなんですよね。1階がものすごく化粧品の香りがして、…

熊谷の思い出。

あんまり行く機会が無かったのですが結構好きなところです。よく暑い時期になるとロケで熊谷からの映像がワイドショーなどで流れますね。いつからか分からないですがとりあえず気温が高くなると八木橋百貨店の大温度計がよく映されますね。以前はそんな40度…

出流原弁天池。

今まで見た池の中で透明度は多分1番です。佐野のお話をいくつか書きましたがそもそもラーメンが有名なのはこの辺の水が良い事も要因みたいですよ。よく行った釣り場もありましたが池も広いし水もきれいでしたのでそういうイメージが強いですね。ただ、そうい…

角半の佐野ラーメン。

佐野に遊びに行く時は大体ラーメン食べてますね。もちろん他にも美味しいものはありますが、佐野ラーメンを食べたいんですよね。で、佐野ラーメンって基本的にどこで食べても美味しいのが凄いです。観光案内所にマップがあるので適当に近いところに行ったら…

佐野厄除け大師。

佐野って遊びに行くのにちょうどいい距離なんですよ♪やっぱり東京に住んでいて、ちょっと気晴らしに行くに佐野ってホントいいんですよ♪車なら1時間ちょっとで行けますし、高速道路を使えばあっという間なんですけど程よい田舎感があっていいんですよ。佐野…

ちょっと前の佐野サービスエリアのラーメン。

よく分からないですけど佐野サービスエリアって色々ありましたね。東北道でお出かけするときにはちょうどいい休憩場所として佐野サービスエリアがあります。浦和から東北方面に行く時に最初の蓮田だとちょっと早いんですよね(笑)あの辺はまだ都心に近いので…

伊東温泉の遊心楼山へい。

今、何となく話題ですが伊東温泉っていいところですよ♪伊豆の温泉って色々なところがあるので選ぶのも楽しいですよね♪何となくなのですが、熱海は混んでいるイメージなのであまり行かないのですが、長岡とか伊豆高原なんかもリーズナブルでいい宿が多いイメ…

大観山からの富士山。

今まで富士山は何度も見てますがあそこから見た富士山はベストでしたね♪静岡県と山梨県に泊まりに行く事がありましたが、やっぱり富士山が見えると嬉しいですよね♪東海道新幹線に乗ると大体曇りでまともに見れないんですけどね(笑)あの辺に住んでいる方はい…

和歌山の思い出。

和歌山には2回行きましたがどちらも仕事でした。関東と関西は結構違いますが、どちらかに当てはめてみると結構分かりやすかったりします。東京と大阪が同じだとしたら、千葉と和歌山は似ているような気がします。奈良と埼玉は似てないんですかね?どちらも…

ホテルサンシャイン鬼怒川。

都会に疲れた時にはつり橋見て足湯入るといいです(笑)旅行っていうのは基本的に非現実を味わいものですよね♪日常はストレスもありますから、いつも頑張っていますが逃げ出したくもなります(笑)そりゃそうですよ、苦手な事もありますし、怒られたり注意された…

福井の思い出。

意外と遠方は行かないですが仕事で行ったりしました。もう結構前ですが、各地に行ってSNSの説明をしたりする事がありました。結構資料とか作るのでそこそこ大変なのですが、やっぱり行った方が色々と伝えられるんですよね。質問を集めて回答する、という方法…

南房総の南海荘。

あんまり出かけられないとやたら思い出しますね(笑)南房総にもよく行ったのですが東京からも近くていいですよね♪千葉県は東京の隣なのでそんなリゾート感はなさそうな感じにも見えるかもしれないんですけど、千葉市を超えるといい感じに田舎になりますよね。…

山梨で真夏のほうとう。

暑い時は熱いもの食べた方がいいんですよ。知らんけど(笑)普通、真夏に食べるものってそんなにアツアツの物じゃないですよね。鍋食べたい、とかはあんまり考えられないですもん(笑)やっぱりそうめんとかヒンヤリしたものを欲するのですが、ホントは内臓を温…

日光温泉 ホテル春茂登。

日光に泊まるのも珍しいですが温泉があるのも意外ですよね。よく温泉に行くのですが、正直どこに温泉があるのかイマイチよく分かってなかったりしますね。有名なところは知っているのですが結構行ってみて温泉なんだ、という時もあるんですよ(笑)たまたま今…

朝霞ガーデンでフライフィッシング。

やっぱり若い頃の方が元気に釣り行ってましたね(笑)元々釣りは好きなんですけど、結構元気じゃないとなかなか行けないんですよね。一番ハマっていたのは14年前ぐらいで大きな地震があった頃ですね。なんか気晴らしになるような事がしたかったのと、元々釣り…

新幹線と宇都宮城。

新幹線は乗る機会が少ないですが理由を付けて乗りたくなります。新幹線ってあんまり乗る機会がないんですよね。以前は仕事で出張などあると乗る事もありましたが今は大体リモートで対応出来るのでわざわざ行かなくなりました。出張だと経費をかけた分何かプ…

石和温泉に行った思い出。

山梨の温泉にも何回かお邪魔してます。温泉にはよく行くのですが、その際に多いのは栃木と群馬なんですよね。まず温泉宿が多くて近いですし安いのでそうなります。正直、高級な宿じゃなくても全然問題無いですからね。デカい風呂がある、飯食える、寝れる、…

磯部温泉に電車で行ったお話、その2。

磯部温泉に行くと気が晴れるのはこの時感じたからなんですけどね♪基本的に仕事をしているとそれなりに気が疲れますね。元々結構色々考えてしまうタイプなので休みの日はあんまり仕事の事は考えないようにしないとずっと気が疲れてしまうんですよね。さすがに…