カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

ウイスキー

ホテル王将に宿泊、その3。

夕食も結構派手に食べましたが食後にちょっと良い事がありました。友人が最近ウイスキーにハマっている事を知っていたので持っている高級なウイスキーを持ってきてくれました。大体こういう時にはやまやに行ってその日飲む用のものとお土産として買うウイス…

ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所を見学、その5。

ニッカで作っていないウイスキーも試飲する事が出来ます。有料の試飲コーナーではニッカウヰスキーのお酒もありますが現在はアサヒビールの系列会社なのでアサヒが取り扱いしているウイスキーも試飲出来ます。そんなガッツリ飲む場所ではないですが、滅多に…

ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所を見学、その4。

興味があるものの工場見学って勉強になりますね(笑)普段、まあ今はそんなにそういう事は無いですが、昔社員旅行などに連れて行ってもらったりするとどこかの工場見学っていうのはセットになっていたりしましたね。飲料系の工場だと説明もまともに聞いていな…

ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所を見学、その3。

やっぱりお酒を造る場所っていうのは規模がデッカイですね。ニッカ宮城峡蒸溜所ですが、工場の施設も大きいですが所内には池があったり森があったりと風景に溶け込むようなつくりになっています。この辺、スコットランドの蒸溜所がこういう感じだったからな…

ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所を見学、その2。

そこそこ馴染みはありますが近所に売っていないのも多いですねウイスキーは今、もの凄く人気なので売っていないものも多いんですよ。実際売ってないわけではないのですが、需要と供給のバランスが合ってないんでしょうね。ニッカウヰスキーだとデイリーで飲…

ニッカウヰスキー 宮城峡蒸溜所を見学、その1。

ここ最近で一番行きたかった場所はウイスキーの蒸溜所でした。今回仙台に行ったのは最近ドハマりしているウイスキーの蒸溜所があるので一回行ってみたいと思っておりました。ウイスキーの蒸溜所は日本酒の酒蔵よりはそんなに多く無いのと、見学が出来る規模…

ジェムソン クレステッド。

今、自分の中で一番好きなウイスキーはやっぱりジェムソンですね♪ジェムソンは一番クセも無いですし、飲みやすくてハイボールでもヨシ、ストレートでもロックでもイイ感じの一番お気に入りのウイスキーです。そう考えるとクセの強い系のウイスキーは苦手なの…

ファイヤーボール。

こちらもウイスキーですがちょっと変わったものです。ウイスキーって基本的に樽の香りは付いていますが、他に何か入れたりはしないですよね。もちろんカクテルのベースにしたりする事はありますが基本はウイスキーそのものです。ただ一部では味が付けてある…

カティサーク プロヒビション。

結局旅行のお土産はほとんどウイスキーでした(笑)やっぱり郊外の大きな酒屋さんに行くと珍しいウイスキーが売っているので欲しくなりますね♪その辺はスーパーとはちがいますから仕方ないですが近所で買えるウイスキーは大体デイリーで普段飲みするようなもの…

シーバスリーガル エクストラ13年 ラムカスク。

ラム酒の香りは独特ですのでウイスキーに付くと面白いですよね♪ここ何回かラム酒も買いましたがいい香りのするお酒なのでウイスキーの香り付けにするのも面白いですね。確かにそんなに多くは無いですがラムカスクのウイスキーもいくつか販売されています。も…

デュワーズ ポルトガルスムース。

限定品と聞くとどうしても買いたくなりますね♪ちょっと前ですがAmazonのセールで見かけましてとりあえず購入していたのですが、別途お店でも見つけたので買ってあり既に飲んだのがデュワーズのポルトガルスムースです。ポートワインの樽で熟成させたデュワー…

アバフェルディ12年。

こちらもたまに目にしますがそんなに売ってないですね。よく売っているウイスキーの中でデュワーズってありますよね。最近ではコンビニでも売ってますしアメリカでは一番売れているスコッチウイスキーとの事です。普通のも持っていますが別のお酒の樽などを…

ミズナラスティックの熟成状態、その3。

そろそろ2か月ぐらい経ちますので経過観察してみましょう。以前購入して仕込んでありましたウイスキーの樽材を瓶に入れる、いわゆる樽スティックですが、ミズナラの樽材を1本のウイスキーに入れまして味などの変化をチェックしております。 naoyafs1.haten…

オールドプルトニー12年。

基本的にお安いのをメインに買いますがいくつかそこそこ良い物も買っています。ウイスキーを買うようになって基本的にどこかの酒屋さんやスーパーで気になっている銘柄を購入して来る事が多いのですが、ウイスキーって種類が多すぎてどれ買っていいか分から…

オールドオーバーホルト。

バーボンの名前ってなんか人名みたいなの多いですよね(笑)以前買いまして気に入って飲んでいるのがジムビームのライ、というライ麦を原料にしたウイスキーで、こちらが割とサッパリした味わいで気に入っております。ライ麦を原料にしているウイスキーってい…

ジョニーウォーカーレッドライフィニッシュ。

たまたま行ったお店で売っているのを見つけました。これだけウイスキーにハマっているので人からオススメされたりする事もありますが、売っているものなら多少高くても考えるのですが全然売っているのを見かけない場合もあります。パターンとして人気があり…

オールドグランダッド114。

高いわけではなくてもなかなか見かけないウイスキーがあります。ウイスキーで買いやすいものは日本のメーカーのもの、もしくは日本の代理店が取り扱いしているものですね。普通コンビニやスーパーで見るようなウイスキーは大体そういうものです。ブラックニ…

ロッホローモンド 12年。

前から気になっていましたので手に入って良かったです。先日胃カメラの検診があり、ピロリ菌の駆除で薬を飲んでいたのでお酒は飲んじゃダメっていうのが1週間ほど続きました。まあそんなに毎日お酒飲まないといけないタイプではないので大丈夫ですがなんか寂…

ジェムソン スタウトエディション。

ウイスキーって結構ほかのお酒の香りがつけてあります。先日購入してお気に入りになりましたアイリッシュウイスキーのジェムソンですが、ウイスキーにしてはかなりさわやかな香りと味わいで気に入っております。 naoyafs1.hatenablog.com ジェムソンは結構種…

ブッシュミルズ。

こちらも気になっていましたアイリッシュウイスキーです。ウイスキーも色々飲んでいますがアルコール度数が高いので量飲めないですよね。あと常温で置いても傷むものでもないので開けて少しずつ飲んでおります。先日飲み始めたジェムソンが意外なほどお気に…

ミズナラスティックの熟成状態、その2。

とりあえず1週間以上経ちましたのでもう少し様子を見てみましょう。大体焼いた木の棒を入れていますので状態が変わりそうなのは何となく分かりますが、どのように変化するのかは見ておきたいですもんね♪まず以前購入しました成城石井のウイスキー福箱で思い…

バスカー。

もしかしたらアイリッシュが好きかもなのでこちらも買ってみる事にしました。ウイスキーは場所によって結構テイストが違うのも面白いところですよね。スコッチだと結構スモーキーとかのタイプもあるんですが、アレは好みによってなんですよね。先日買いまし…

フォートウィリアム。

これも安く売っていますが意外と評価が高いので気になってました。ここ最近はスーパーに行くとお酒売り場をガン見するケースが多くなりました(笑)その中でよく売っているのは日本の酒造メーカーが取り扱いしているウイスキーが多いですね。サントリーだった…

ハイランドクイーン シェリーカスクフィニッシュ。

色々手間がかかっていると思いますが思いのほか安かったりもします(笑)先日購入したシーバスリーガル エクストラ13年 オロロソシェリーカスクですが、名前の通りシェリー酒の樽で熟成したウイスキーです。こういう別のお酒の樽で熟成させるウイスキーって結…

シーバスリーガル エクストラ13年 オロロソ シェリーカスク。

品名が物凄く長いですがその辺は仕方ないですね(笑)先日購入したミズナラスティックのようにウイスキーは熟成する樽によって味わいが変わるものですが、その性質を利用して味変というか風味を買える手法は以前からあったみたいですね。有名なブランドのウイ…

ミズナラスティックの熟成状態、その1。

実際ミズナラスティックを入れたウイスキーの様子です。なんか、アサガオの観察日記みたいですね(笑)先日購入しましたミズナラの樽材をウイスキーの瓶に入れていますが5日ほど経ちましたので様子を見てみたいと思います。たまたまですが意図せず同じウイスキ…

テンプルトン ライ 4年。

結局色々見ていますと新しいウイスキーを買ってしまいます。以前飲んだウイスキーでジムビームのライがあるのですが、結構これがお気に入りです。あんまり甘いって感じではないのですが香りも良く飲みやすいです。 naoyafs1.hatenablog.com ウイスキーは原料…

フォアローゼズ プラチナ。

古い写真を見ていたら一緒に写っているものがありました。ここ最近ウイスキーをたくさん買っていますが以前はあまり買ったりしていませんでした。たまに飲むのはビールぐらいで飲みに行ったら飲む事もある、程度の感じですね。そんな中、友人が以前から好き…

ミズナラスティックを購入。

ウイスキーにハマるとやってみたい事の一つですよね。ウイスキーって販売されているのもので【〇〇年】とか【〇〇カスク】とか書いてあるものが良くあります。何年、というのは熟成年数でカスク、は樽の事をいいます。ですので長く熟成すると味が濃くなりま…

ジェムソン。

よく売っているウイスキーですがグラス付が欲しかったです♪ウイスキーが有名な所だとスコットランドになると思いますがアイルランドも有名ですよね。アイリッシュウイスキーって結構聞きます。アイリッシュウィスキーで一番売れていると言われているのがジェ…