カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

栃木

川治のリブマックスに宿泊しました、その4。

温泉宿の夜っていうのは寝るのも楽しみですから♪結構リブマックスリゾートでよく見る指摘の中に【和室の布団敷き】と【敷布団の薄さ】があります(笑)和室はセルフで布団を敷くのですが、そういうのも普段やらないからいいじゃないですかね(笑)セルフなだけに…

川治のリブマックスに宿泊しました、その3。

リブマックスリゾート川治について多分一番詳しくブログに書いています(笑)検索で見ていただいている方もいると思いますが、リブマックスリゾート川治は高級宿ではありませんが、ちょうどイイ感じの温泉ホテルです(笑)まず安い。これは大きいですよね。今回…

川治のリブマックスに宿泊しました、その2。

個人的には安定感がありますので年に数回行ってます(笑)元々コロナ前は安宿を探して節約して温泉に入るのが楽しみの一つでしたが、その中でお気に入りになったのが川治温泉のリブマックスリゾートです。まず言っておきますが高級旅館ではないので設備にも古…

川治のリブマックスに宿泊しました、その1。

今回は背中が痛いので温泉がっつり入る旅行です。ここ最近はどこか旅行に行く、となってもそんなに観光地も見ないですね。写真は撮りたいのできれいな場所だったりは行くこともありますが、何か遊ぶような施設はほぼ行かないですね。今回はよく行きます川治…

いっちょうでお昼ごはんを食べました、その2。

カンタンにいっちょうの感想を言うと夢の国です(笑)そこそこ待ちましたがそんなにストレスになっていないのもすごいですね。30分は待っていないと思いますが個室に通されましてメニューを見ます。係りの方からお食事メニュー、少しお待たせすると思いますと…

いっちょうでお昼ごはんを食べました、その1。

今回はガッツリ旅行に行ったのですが場所はいつもの川治温泉です(笑)ここのところあんまり調子が良くないんです。ただ、先日から背中を痛めていた影響だと思うのですが歩くと脇腹が痛いという謎の症状にヤラレテおります。座っていたり立っているだけだと特…

今年も栗を買いに栃木に行ってきました。

ずっと暑いので雰囲気出ないですがもうすぐ10月だったんですよね(笑)今年は何というかずっと真夏の気温でしたのでフジファブリックの若者のすべての歌詞の【真夏のピークが去った・・・】のピークっていつだよ!みたいな感じになっていましたね(笑)一応10月…

福島でソースカツ丼を食べました。

結局山形から東京に戻るには福島も通過する事になります。今回はあまり馴染みのない宮城県と山形県に遊びに行きまして面白かったのですが、その土地のキャラクターをあんまり分かっていない分、何をお土産で買ったらいいのかすら分からないですし、この先ど…

久々にガッツリ焼肉食べました。

基本的に旅行と言っても観光地はほぼ行かないです(笑)この日も帰りながら色々買い物をして東京に戻る感じで湯西川温泉から移動していきました。一応ブログも書くので写真を撮れるような場所があれば寄りたかったのですが、結局必要な買い物もありますので移…

道の駅湯西川で温泉入りました。

南会津に行くと時間の進みが早いですね。今回は夏の終わりに何とか南会津に行けましたが、今年はホント暑いですよね。南会津って昼間は暑くても湿気が少ないので日影にいると涼しかったり、夜になると大体涼しいのでクーラーも必要無いぐらいです。もちろん…

栃木天然温泉いきいき夢ロマン。

8月は大したお出かけも出来なかったので最後に南会津に行く事にしました。今回は仕事終わりに夜から移動して南会津へ行く事にしましたが、南会津で宿泊する家には温泉はさすがに無いですのでどこかで入ってから行くようにしています。普通のお風呂はあるん…

山田うどんでうどん食べました。

結局旅行に行ったのですが大した観光はしませんでした。今回も急遽休みが合ったので出かけましたが、基本温泉に入りたいだけですのでどこかを見に行くとかはあんまり無いんですよね。つい先月も同じようなルートで出かけましたので鬼怒川の宿をチェックアウ…

リブマックスリゾート鬼怒川に宿泊、その3。

温泉にも入れましたのでゆっくり眠れました。前日は食後にお風呂入ってから途中で購入したウイスキーを飲んだりして過ごしました。TVを見てお酒飲んで眠くなったら寝る、最高ですよね♪今回はプレミアムルームでしたのでテレビが50インチぐらいありました…

リブマックスリゾート鬼怒川に宿泊、その2。

今回は2食付きですので晩御飯も楽しみです♪結構安宿フリークとして気になるのは宿のレビューです。食事がバイキングだと結構食べるものが無い、なんて書いてある人もいますがそれは安宿特有の問題ですから仕方ないですよ(笑)一応、こういう感じっていうのも…

リブマックスリゾート鬼怒川に宿泊、その1。

今回宿泊させいただいたのはリブマックスリゾート鬼怒川です。以前からリブマックスリゾートを何回か利用しておりますが、やっぱり価格の安さが魅力なんですよね。今回もいつものリブマックスリゾート川治に泊っても良かったのですが1か月前に行ったばかりで…

リブマックスリゾート川治に宿泊、その3。

前日そこそこ飲みましたがよく寝れたので良かったです♪前日はいいお酒を飲みましたので友人もテンションが上がりやたら飲ませようとしていましたが、ワイルドターキー レアブリードはそういう飲み方をするものではないです(笑)あと、本腰入れれば潰されるほ…

リブマックスリゾート川治に宿泊、その2。

リブマックスリゾートはお安いので豪華ではないですが食事は楽しいです。食事についてはお高いところに行けばゴツイものが食べられますが、そうホイホイは行けないですよね。ですので高級な物でなくても美味しく食べられれば問題無いんですよ。で、食事って…

リブマックスリゾート川治に宿泊、その1。

今回は結構ギリギリに行く事を決めたので風呂重視でここにしました。以前からよくお邪魔しています川治温泉のリブマックスリゾート川治ですが、今回の旅行は結構ギリギリに行く事になったので温泉もデカイしあそこでいいか的な感じで予約しました。そのぐら…

千本松牧場のソフトクリーム。

白河から川治温泉なので何かルートが微妙になりました(笑)川治温泉が今回の宿泊先なので白河からだと内陸に入ってから下る方法と塩原方面に移動して内陸に入る方法、もしくは矢板の方から鬼怒川に抜けるルートがあります。時間もありましたしどのルートでも…

一歩庵の舞茸天ざるそば。

車で南会津に行ったら帰りにおかき買って帰ります(笑)別におかきは南会津の名物とかではなくて、帰りのルートにおかきの工場直売所があってそこで爆買いするのが毎回の楽しみになっています(笑)南会津へ車で行く場合、ルートは3つあって甲子道路を利用して白…

道の駅湯西川で温泉入ってきました。

今回は母と一緒なので湯西川温泉に行く事にしました。友人と南会津に行く時は基本的に温泉マターでスケジュールを組み立てるので大体2回ぐらいたかつえスキー場にあります白樺の湯を利用しています。ただ、東京方面からは離れるので基本的に南会津に戻る時に…

栃木に行ってきました、その10。

結局目的も無く来ていますので早めに移動する事にしました(笑)栃木は今回初めて来ましたが独特の雰囲気がありますね。車で行った時は岩下の新生姜ミュージアムに直接行ったので蔵の街ってどの辺の事なのかな?とは思っておりました。新生姜ミュージアムは巴…

栃木に行ってきました、その9。

蔵の街っていうのは雰囲気がありますね。穏やかな川が流れて向こう側に蔵が見える、何となく時代劇で見そうな感じですし旅行番組などでもよく見かける光景です。でも、蔵があるのは一部だけなんですよね。そりゃそうです、昔の街並みをそのままにするのは結…

栃木に行ってきました、その8。

今のところ蔵の街っていうか昭和ノスタルジーでしたね(笑)よく栃木市の紹介で見かける川沿いに蔵がある場所は駅から少し歩いたところにあります。Googleマップを見ながら進んでいきますが結構車が通る道もあって気を付けないといけないですね。何しろ観光客…

栃木に行ってきました、その7。

多分なんですけど平日は観光客来ないんですね(笑)駅前は地元の方などが使うので何となく分かりますが、少し歩いてもあんまり人の姿が見えないですね。ちょうどテストなのか学生の姿は少し見かけましたが自分みたいにどこからか遊びに来た人っていうのは見か…

栃木に行ってきました、その6。

今回、初栃木駅ですのでゆっくり見学しながら歩いてみましょう。栃木駅は東武線以外にもJRに乗る事も出来ます。両毛線ですね。佐野とか足利にも行けますし小山駅にも移動出来ます。さすがにこの辺まで来ると電車の本数は少ないので乗り換えのタイミングな…

栃木に行ってきました、その5。

とりあえず今乗ってきましたスペーシアを撮影しましょう♪栃木駅に到着しました。降りたのは初めてかもしれません。乗ってきたスペーシアはこの先鬼怒川温泉駅まで進んでいきますのでここで降りる人は数名でしたね。基本的に言えば鬼怒川温泉に行くか下今市ま…

栃木に行ってきました、その4。

JRの駅から乗車しましたが現在は東武線の線路を走っています。こういう通常利用しないルートを通る電車っていうのは乗ってみたいんですよね。ただ普通の考えからすれば無駄っちゃ無駄です(笑)母に話したところ浅草まで行って始発に乗った方が運賃も安いので…

栃木に行ってきました、その3。

JRの線路で栗橋駅まで行きまして東武線の線路に入ります。宇都宮線のルートで栗橋駅まで進んでいきましてそこから東武線の線路に入ります。昔はこのルートって東武とJRで競争していたので交わる事が無いところでした。日光への鉄道ルートはどっちで行くか…

栃木に行ってきました、その2。

とりあえず浦和駅でスペーシアを待ちます。多分、ここから栃木駅に行くのにスペーシアを使う人はあんまりいないと思います。ホームにもあんまり人いないですもんね(笑)普通東武線で栃木に行くなら大宮からアーバンパークラインに乗って春日部から行くのが普…