カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

スマホのおそうじ棒を購入。

確かに汚れが気になるところですがなかなか掃除が難しいですもんね。スマートフォンを使っているとガラス面やレンズなどはたまに拭いたりしますが細かいところの汚れってなかなか取れないですよね。エアダスターとかがあったらブシュ―っとかけて埃を飛ばした…

アマビエと赤べこの会津の天神さま。

温泉から戻ったら荷物を整理して寄り道しながら帰宅する事になります。ここからは自宅用のお土産やお菓子、実家用の野菜などを買いながら帰宅するのですが人にあげるものではないので欲しいものを買う、実家で欲しそうなものを買うという気晴らしと経済効果…

道の駅番屋のそばソフトクリーム。

やっぱり温泉に入った日はよく寝れますね。南会津の夜は夏でも涼しいのももちろんですが静かですし暗いですね。まあ、東京と違って街灯も少ないですし虫の鳴き声が静かに響く中ですのでよく寝れるんですよ。あとTVも放送終了が比較的早いですし昼間遊んでま…

巨峰ジャムを作りました。

ついに板橋区産のぶどうでジャムを作ってみました♪【板橋区にぶどう園があった】というお話は今年のアオキニュースの中でも1、2を争うぐらいのビッグニュースだったのですが、今年は天候不順とコロナ禍のため園内でのぶどう狩りは出来ませんでしたが板橋区…

ワークマンで水や汚れに強い靴【アクティブハイク】を購入。

ホント最近はワークマンでしか靴を買っていない気がします(笑)仕事でも以前は何となくスーツに革靴っていうのが定番でそれ以外はダメ、みたいな流れでしたね。最近はビジネスカジュアルという、ノーネクタイで少しスニーカーやチノパンを取り入れたキレイ目…

山ぶどうソフトと白樺の湯。

今回は武家屋敷をガッツリ見学しましたが基本的にはのんびり過ごすのが基本です。南会津には親戚がいますのでよく顔を出すのですが『何しにいくんですか?』とも聞かれます。基本は温泉に入りに行くために南会津へ行っている、と言っても間違いないのですが…

福島土産を購入しました。

やっぱり旅行で楽しいのはお土産を見ている時ですね♪福島には何度も行っていますから名物とかは大体把握しています。有名なものと言えば柏屋の薄皮饅頭とか、ままどおるとかですかね?お菓子も結構色々な種類がありまして大体食べた事はあります。もちろん人…

ガンダム一番くじで当たり引きました。

子供の頃駄菓子屋でひいたくじ引きが大人料金でコンビニでも買えるイメージです(笑) 最近は仕事の帰りにどこかにブラブラ遊びに行くわけにもいかないので比較的すぐに帰ってきております。まあ、社会人は帰りに買い物で寄れるところも限られていますが今日は…

会津武家屋敷を見学、その8。

見ごたえのある会津武家屋敷ですがお屋敷だけでは無いのが凄いです。陣屋のところにはお庭があって、ちゃんと手入れされているキレイなお庭でした。こうやって展示される事で収益を得て、そのお金で手入れが出来るというのは文化財の残し方として凄く正しい…

会津武家屋敷を見学、その7。

会津武家屋敷ですが家老屋敷でまだ半分ぐらいです(苦笑)家老屋敷のゾーンから移動してきまして別の建物があるエリアに移動します。ここは鶴ヶ城の西側にあります。会津若松は盆地なので周囲を山に囲まれているので市内は平地ですが周囲の山に登ると市内が見…

会津武家屋敷を見学、その6。

会津武家屋敷ですが園内を見学するだけで結構歩きます。家老のお屋敷が移設されている、と見ていましたが住んでいる建物以外にも部下の人たちのための建物もあるみたいなんですよね。確かに普通の人が家老のお屋敷に入って何かするっていうのはほぼ無いでし…

会津武家屋敷を見学、その5。

大きな家は憧れますがこのぐらいデカイと心配になりますね(笑)部屋はたくさんありますので公務に使う部分と住居部分があるみたいです。こちらは子供部屋になっているそうで一番右側の床の間がある部屋は家督を継ぐ嫡男が利用していたそうです。その後の子は…

G-SHOCK GS-500の電池交換。

また結局G-SHOCKを買ってしまい電池交換をいたしました(笑)現在自宅の机の上にあるカゴに歴代の電池交換したG-SHOCKがまとめておいてあるのですがそろそろ収まらなくなってきてしまいました(苦笑)フリマアプリを利用するようになってから【安い】→【購入】→…

会津武家屋敷を見学、その4。

やっぱり家老の屋敷っていうのはかなりデカイ建物だったんですね。建物の外を周るのですが結構歩きますね。最初ってどのぐらいの広さがあるのか分からないので『まあ、ちょっと建物があるぐらいでしょ』とか思っていたのですがすでに見学しながら5分ぐらい…

会津武家屋敷を見学、その3。

基本的には江戸時代を感じますがたまに現代に引き戻される時があります(笑)家老屋敷は大きな建物なのはよく分かりますが、やっぱり江戸時代の建築物なので2階建てとかではないんですよね。平屋で広いというつくりになっています。細かい事は分からないです…