カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

会津武家屋敷を見学、その5。

大きな家は憧れますが
このぐらいデカイと心配になりますね(笑)

部屋はたくさんありますので公務に使う部分と住居部分があるみたいです。こちらは子供部屋になっているそうで一番右側の床の間がある部屋は家督を継ぐ嫡男が利用していたそうです。その後の子は真ん中の部屋で共用という感じだったみたいですね。自分も次男なので分かりますが、基本的には長男をたてないといけないですからね。まあ子供の頃はそんなの分からないので何するか分からないですけどね(笑) 

f:id:naoyafs1:20200917214719j:image

それでも子供部屋があるっていうのはこの時代では珍しいと思いますね。ちゃんと警備の小姓みたいなのもいたかもしれませんので『誰かあるか、寝れぬ、面白い話をいたせ』とか難しいオーダーとか出されていたかもしれませんね(笑)多分今よりも夜が暗いでしょうから障子を開けたら真っ暗、という感じだったと思います。で、遠くで犬の鳴き声とか聞こえたら若干怖いでしょうからね。基本は明るくなったら起きる、暗くなったら寝るっていうのが正しい生き方ですよ(笑)
f:id:naoyafs1:20200917214651j:image

家老屋敷から抜けまして今度は立派な壁の建物が出てきました。急ですけどこういう建物もあるんですね。
f:id:naoyafs1:20200917214712j:image

こちらは会津藩の精米所になっているそうです。今はコイン精米機なんて田舎に行けばちょいちょい設置してありますけど、なかなか精米って大変ですもんね。
f:id:naoyafs1:20200917214705j:image

水車を使って1日で16俵のお米を精米する事が出来たそうです。こういうものも残っているのが凄いですよね。
f:id:naoyafs1:20200917214702j:image

水車が回って左右に伸びている棒が回転しその突起が付いた棒が上下する事で米をついて精米するみたいですね。
f:id:naoyafs1:20200917214730j:image

しかし水車って凄いですよね。発電に使われたりこういう人がやるとしたらシンドイような作業を代わりに行ってくれるわけですから。逆に言えば水のエネルギーっていうのは結構凄いわけで洪水などで甚大な被害が出るのも分かる気がします。うまく使う事でエネルギーを無駄にしないように出来るわけですから、こういうのを考える事自体が凄いですよね♪
f:id:naoyafs1:20200917214654j:image

今は展示として動かしているので1本しか棒は動かしていないみたいです。東京にいるとお米は基本的に精米されたものを買って食べていますがこういう作業が必要って事も実際見たからこそ分かるものですもんね。
f:id:naoyafs1:20200917214708j:image

ここを見学する子供たちにも食べ物を無駄にしちゃダメよ、という事が書いてあります。ちゃんとこういうものを見て勉強しないといけないですよね。ただ子供の頃っていうのはもっとピンと来ないのでこれも伝わるかどうか分からないですが、一人でも『そうだな、食べ物を無駄にしちゃいけない』と思っていただければ幸いですね。
f:id:naoyafs1:20200917214716j:image

ちなみにここは薄暗かったのでストロボを光らせて撮影しています。結構よく写ってますね♪さすがD5300です♪
f:id:naoyafs1:20200917214734j:image

この先に元々蔵だった建物が資料館として開放されいています。かなりしっかりした建物ですね。
f:id:naoyafs1:20200917214657j:image

こちらの建物では八重の桜で主人公を演じた綾瀬はるかさんのカレンダー撮影が行われたそうです。綾瀬さんは会津祭りにも毎年参加されていてドラマだけではなくてホントに会津を愛してくれていますね。そういうところも会津の精神を受け継いでくれている気がします。何か会津の人の人柄ってそういう感じなんですよ♪
f:id:naoyafs1:20200917214724j:image

しかし写真上手いですよね。普通に撮影しても変わった柱の建物にしか写らないです(苦笑)さすがプロですよ♪
f:id:naoyafs1:20200917214727j:image

やっぱりこういうところはある程度歳をとってから見た方がグッときますね♪