カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

ホテル王将に宿泊、その2。

山形県で食べたかったものとしては
やはり芋煮ですね。

芋煮、東北では結構食べられますが地域で味が違うんですよね。仙台は豚肉にみそ、とかあるのですが基本的にどこも美味しいです。大体肉とサトイモが入ってる汁、その時点で優勝です(笑)山形の芋煮は牛肉で醤油なのですがこれがまた美味しいんですよ。昔山形に行った際に駅でカップに入った芋煮買いましたがおにぎりとのマッチングが最高でした♪ですので基本的に芋煮あればいいのですが、せっかく来ましたので予約する際にそこそこイイ目の料理を選択しました。銀→金→角→飛車、みたいなグレードだったのでちょっと贅沢して角にしました(笑)ただ、外国の人には通じるんでしょうか・・・シルバー→ゴールド→コーナー(笑)→フライングカー(笑)、直訳はヤバイですね。なんだフライングカーって(笑)多分名称は違うと思いますがそういう不安もあります(笑)そんなわけで少し贅沢したので山形牛鍋と牛タンネギ塩焼きが付いてくるそうです。夕食は個室の食事処があるので時間になりまして向かいました。この感じだと外国の方々は大き目なホールで夕食食べてますね。

f:id:naoyafs1:20230914152146j:image

やっぱりそこそこいいコースを選んだので普段食べないようなクラスの夕食ですね。お刺身もありますし肉もデカいです。

f:id:naoyafs1:20230914152149j:image

固形燃料を使うのが3品もあります。牛鍋の他に土瓶蒸しもありましたね♪

f:id:naoyafs1:20230914152131j:image

牛肉もなかなかの大きさです。固形燃料でいけるのかな?と思いましたが案の定やや日の通りが悪く別の固形燃料を移動させて難を逃れました(笑)

f:id:naoyafs1:20230914152128j:image

お魚のあんかけなんかもあってかなり豪華です。たまにはこういうのもいいですね♪

f:id:naoyafs1:20230914152138j:image

お品書きがついていました。食前酒は梅酒ノンアルなんですね(笑)

f:id:naoyafs1:20230914152202j:image

山形はコメどころですもんね。結構達筆の筆書きをよく見ますが、正直パソコンの方が凄い分かりやすいですね(笑)風情はマイナスですが理解度はマックスです(笑)

f:id:naoyafs1:20230914152153j:image

こちらは暖かいのでお先に食べて、と言われました銀鮭の飯蒸しですがこれも美味しかったですね。

f:id:naoyafs1:20230914152135j:image

お酒に合うような料理でしたので良かったです。チビチビいただきました。

f:id:naoyafs1:20230914152156j:image

牛タンも結構大きかったですね。ネギ塩だれがあるので巻いて食べました。滅多にこういうの食べないので嬉しかったですよ。

f:id:naoyafs1:20230914152142j:image

そして芋煮はさすが山形ですよ♪大変美味しかったですね。個人的にはご飯にかけて食べたいぐらいですが外なので自重しました(笑)

f:id:naoyafs1:20230914152124j:image

デザートも誕生日かってぐらいゴツめの物が出ましたね。まあ普通に美味しかったです♪

f:id:naoyafs1:20230914152159j:image

難点としては人が少なかったので多分店員さんが大変だったみたいで色々頼むのが申し訳なかったですね。個室なので静かすぎて何か寂しかったですが贅沢な話ですね(笑)