カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

お土産の赤富士グラス。

御殿場蒸溜所に行ったら
絶対買って来ようと思ってました。

ウイスキーを飲むようになっていくつかグラスも買ったり、オマケで付いてきたものを使ったりしていますが色々デザインや形が違いますよね。例えばハイボールで飲む場合には氷も入れるので少し大きめなグラスを使いますし、ロックやストレートで飲む時には少し小さめのグラスを使います。一応ロックグラスをメインで使っていますがお酒の色とかを見ながらチビチビいただく事が多いですが何となく焼酎の銘柄が書いてあるロックグラス使ってます(笑)一番良いデザインなのでその辺は気にしていないです。大体飲めればいいんですからね♪ただ宿で飲む際に大きめなグラスを買ってこないとビール用の小さいグラスで飲む事になるので何となく味気なく感じます(笑)そんなわけで一応グラスにも気を使っていますが前から気になっていたのがキリンの富士山グラスです。元々今回持ってきました富士のボトルは下の部分に富士山が見えるようになっています。この形と同じ仕組みのグラスも売っているみたいなので欲しかったんですよね♪

f:id:naoyafs1:20240531074940j:image

このボトルだとウイスキーの色が富士山に映って夕焼けの富士山のように見えます。最初オシャレなボトルだなぁ、と感心しました。絶対海外の方にお土産で持っていったらテンション上がるはずですよ♪

今回は富士御殿場蒸溜所で販売されている眺める富士山グラス赤富士を購入してきました♪普通のも売ってますが赤富士のは珍しいですもんね♪

f:id:naoyafs1:20240531074930j:image

飲み方も書いてあります。氷入れてウイスキーを入れた後にちょっとだけ水入れるってことですね。キリンのウイスキーは度数が高めなものが多いのでこの方が香りがよく感じられるんだと思います。渋い飲み方ですね♪

f:id:naoyafs1:20240531074935j:image

箱にも御殿場蒸溜所のカッコイイロゴが描いてあります。

f:id:naoyafs1:20240531074921j:image

グラスはこんな感じです。ボトルより見やすいですし、赤富士になってますね♪まあ実際赤富士って見た事無いんですけどこんな感じだったらテンションあがりますよね♪

f:id:naoyafs1:20240531074927j:image

ただ真っ赤、という感じでは無くてイイ感じのグラデーションが物凄くキレイですね♪

f:id:naoyafs1:20240531074938j:image

上から見るとそこまで富士山っぽくはないんですよね。

f:id:naoyafs1:20240531074924j:image

実際、富士山を真上から見た事も無いのでそりゃそうですよね(笑)

f:id:naoyafs1:20240531074932j:image

このグラス、カッコいいのですがミュージアムショップか通販出ないと購入出来ないのでそこそこレアですね♪とりあえず富士飲むときに使いたいですね♪