山梨
石和温泉には20年越しでやっと行く事が出来ました(笑) 元々20年ぐらい前に一度先輩と行こうと予約もしていたのですが、出発の1週間前に事故で骨折し入院する事になってしまいました。それ以来何となく行く機会が無かったのですが、今回山梨に行こうという事…
ぶどうの季節以来の山梨県です♪やっと年も明けましたのでここからは旅行のお誘いも多く、こちらもブログネタになりますのでホイホイ出かけております(笑)今回は昨年にも何回か日帰りで行きました山梨県へお出かけいたしました。山梨県へのアクセスは車ですと…
やっぱり初めて行く道の液って楽しいですね♪ 今回短期間で2回も山梨に行ってしまいましたが、普段はあまり行かないところなので色々と刺激があって楽しいです。 はくさいでデカ盛りが食べられないまま移動していたらなぜか道の駅とよとみに流れ着きました(…
名画は意外なところで見学出来るようです。 今回は温泉以外に文化に触れよう、という事で山梨県立美術館に行ってみました。 www.art-museum.pref.yamanashi.jp 普段美術館にはあまり行かないですが、こうやって文化に触れる事は大変良い事だと思っております…
入口でのぼりを見た時から『何かここは異質な雰囲気がある』と思っておりました。 やっぱり山梨ですから『ああ、富士山丼とかあるんだ・・・』とは思いましたが、何か写真に違和感を覚えました。 お店の名前が『はくさい』というのも変わっていますが、この…
山梨はフルーツも有名ですが温泉もたくさんある良いところです♪ ぶどう園がたくさんある勝沼は石和温泉にも近く、日帰り温泉もたくさんあります。ぶどうは保冷バッグに入れてありますのでここからは温泉と他のアクティビティを楽しむ事にします。 とりあえず…
実はぶどうが好きにになったのは最近の事です(苦笑) 先日も訪れましたがやっぱり勝沼のぶどうはスーパーで買ったぶどうとは全然違いますよ♪その中でも勝果園さんのぶどうはさらに美味しいですよ♪ 今回一番の目的地はこちらのぶどう園です。前回も買って帰り…
あの秋風羽織 も絶賛した五平餅、山梨でもいただけました♪ とりあえずマンズワイン勝沼ワイナリーを出ましてお土産のぶどうを買いに勝果園に向かいます。こちらは以前にもお邪魔しましたぶどう園です。 こちらも駐車場の上にぶどうがたくさん生っています。…
勝沼に行くと必ずここに立ち寄っていますよ♪ 先輩がこの度移動になりちょっと遠くに転勤します。今のうちに行きたいところがあれば行きますか?と聞いたところ山梨県の勝沼にありますマンズワインの勝沼ワイナリーに行きたいとの事でした。 mannswines.com 8…