カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

武田神社を参拝、その1。

よく考えたら
車運転した方が
好きなところに行けますね(笑) 

先輩が二日酔いでグロッキー状態でしたので運転を変わりまして『どこに行きたいですか?』と聞きましたが『任せる』との事でしたので運気を上げる為神社にでも行きましょうと武田神社に向かいました。

f:id:naoyafs1:20190129124437j:plain

武田神社・・・ずっと行きたかったんですよね♪今でも山梨で一番有名な人と言えば武田信玄なんじゃないか?と思うぐらい武田信玄は今なお山梨の人々に愛されている戦国武将なのですが信玄はお城っぽいお城にはいなかったんですよね。

主に居城としたのはここ武田神社があるところにあった躑躅ヶ崎館です。大河ドラマ武田信玄風林火山真田丸を見た事がある人は分かると思いますが武田信玄の事を『殿』って呼ばないですよね?やっぱり『御屋形様』ですよ♪(笑)『おやかたさま』ですから館の主って意味ですよね。お城は天守閣があるようなイメージですが基本的に平屋で大きな建物に住んでいた、という感じですね♪ 

f:id:naoyafs1:20190129124519j:plain

躑躅ヶ崎館は武田家当主の館だったわけですが、信玄の次の代の勝頼公の時代に武田家は滅亡してしまいます。その後も利用されていたそうですが甲府城が建設されたのでその後は御屋形跡、みたいな扱いだったわけです。その後明治時代に入り武田神社を作ろう、という流れになって今に至ります。 

f:id:naoyafs1:20190129130241j:plain

今でも石垣があり、以前の御屋形に近い姿だと思います。神社っぽくない造りなのは元々そうでなかったから、というのが何となく分かりますね♪ 

f:id:naoyafs1:20190129131913j:plain

入口に神橋があるのですが、この石垣のところに2つ木が植えられています。右手には左近乃櫻、と看板が付いています。 

f:id:naoyafs1:20190129132014j:plain

逆側は右近乃橘、と書いてあり小さい実が付いていました。

f:id:naoyafs1:20190129132239j:plain

現在は神社ですが史跡でもあるのでちゃんと石碑が建っています。

f:id:naoyafs1:20190129132112j:plain

躑躅ヶ崎館に敵が攻めてくる、というのは大河ドラマでは見た事がないのですが、後ろが山で川も近いですからある程度防御にも適していると思いますね。堀はそこまで大きくないですが正面は盆地で坂道になっていますから敵が来たら気付くはずです。 

色々調べてみますと信虎の時代に今川に甲府まで攻め込まれたようですが無事押し返したようですね。信虎の時代は大河ドラマではあまり描かれていないので見た事無いわけですね(苦笑)

f:id:naoyafs1:20190129132143j:plain

今回は立ち寄らなかったですがこの御屋形周辺には武田家家臣の屋形跡がたくさんあります。山本勘助の館跡もあるようで大河ドラマを観ていた方ならぜひ訪れたい場所だと思いますよ♪

それでは中に入って参拝してきましょう♪