カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

G-SHOCK G-2800の電池交換。

それなりにキレイそうですが
若干問題がありました。

しばらくはどこかに遊びに行くというのは難しいので趣味であります時計の電池交換に没頭する事にしましょう。題材となる時計をフリマサイトで探していて、良さそうなものか面白そうなものがありましたら購入しております。よく『動かないかもしれませんが大丈夫ですか?』とコメントをいただく事もあるのですが、まさかこちらが電池交換を趣味として購入しているとは思っていないでしょうからまともに動いたら困る相手だと想定していないでしょうね(苦笑)基本は何かダメなところがある方が色々やりがいがあるので『ご安心ください、大丈夫ですよ』と返答しております(笑)

今回のG-SHOCK G-2800もそんな感じで届いた1本です。電池切れのため動かないのですが比較的程度は良かったので購入しました。  

f:id:naoyafs1:20200331125651j:image

2002年発売のモデルですので18年前ですね。この頃のG-SHOCKは持ち味でありますデカゴツイモデルから軽量でシンプルなモデルを発売し始めた頃です。

products.g-shock.jp

このモデルはそんな頃の1本で比較的軽いですし薄型です。電波時計では無いですがソーラー充電タイプですので二次電池のバッテリー切れでしょうね。
f:id:naoyafs1:20200331125628j:image

ただ、このタイプの交換は初めてですが裏蓋のネジが見当たらないですね。多分バンドの根元にあるステンレスの金具を外すんだと思いますが外側からピンを押しても外れません。
f:id:naoyafs1:20200331125636j:image

アレ・・・違うのかな?とWEBで検索したりしていましたがG-2800のバンドを交換した、という記事は見当たりませんでした。でも、どう考えてもココを外さないとバンドが交換出来ないハズ、と思いバネ棒が壊れている事も考えてマイナスドライバーでこじ開けるように外しますと正解でした。ピンが押しても下がらなくなっていましたのでこれが原因だったようです。とりあえず汚れを落として超音波洗浄器に投入します。
f:id:naoyafs1:20200331125701j:image

バンドの隙間にはかなり汚れが溜まっていました。普通に掃除してもこういう見えない部分はキレイに出来ないのでやっぱり基本は分解清掃になるんですよね(苦笑)まあ、趣味ですからこういう方がやりがいがあります♪
f:id:naoyafs1:20200331125643j:image

元々のバネ棒ですが引っ込まなくなっていました。時計のバネ棒というのはお家で使う突っ張り棒と同じような感じで引っ込まないとほぼ意味が無いものです。押し込む事で棒が短くなり外せる、ハメるとバネで伸びてつくというものなので20年近く使っているうちにバネが壊れたんでしょうね。
f:id:naoyafs1:20200331125640j:image

普通の人は持っていないと思いますが各サイズのバネ棒も持っていますのでサイズを確認し交換します。まあ、バネ棒買った時点でやりすぎだとは思っていました(笑)以前も上司の時計でバネ棒が曲がっていた事があり、シレっと交換してあります♪

普通の人はこんなの必要無いですよ(笑)
f:id:naoyafs1:20200331125647j:image

バネ棒だけ交換出来れば後は電池交換だけです。普段通り4本のネジで裏蓋が止まっていますのでネジを外していきます。
f:id:naoyafs1:20200331125608j:image

裏蓋はパッキンも含めましてちょっと汚れていました。とりあえずめん棒で隙間の汚れを落としパッキンにはグリスを塗っておきましょう。
f:id:naoyafs1:20200331125604j:image

多分ずっと換えていないようでパッキンも少し硬くなっていました。パッキンも買おうと思えば買えますが、こういう丸形以外のモノは大変なのでこのまま使います。1m以上水に潜る事はぼぼ無いですからね(苦笑)
f:id:naoyafs1:20200331125632j:image

電池交換に関しましては割と普通なタイプなので難しくはなさそうです。このタイプならアレだな、と見てすぐに分かるようになりました(笑)
f:id:naoyafs1:20200331125601j:image

予想通りCTL1616ですね・・・おや・・・CR1616が入っていました。そうなると前オーナーが二次電池が弱くなって電池を交換したんだと思いますがCTL1616は高いので普通のCR1616を入れたと思われます。ソーラー用の電池でありますCTL1616は結構高いですからね。ざっくりCR1616の10倍ぐらいします。ただ、充電出来る機械で充電出来ない電池(CR1616)を入れると電池に負荷がかかるので壊れる可能性がありますからね。今はアマゾンでも楽天でもヤフーショッピングでも買えますから、正しい電池を使用しましょう♪ 

まあ、写真撮るまでは気付かなかったんですけどね(苦笑)
f:id:naoyafs1:20200331125616j:image

CTL1616に交換しましてリセットをかけます。CTL1616はストックしてありますが後1個になっていたので先日追加で買ったところでした(笑)
f:id:naoyafs1:20200331125612j:image

パッキンも戻して裏蓋を閉じます。これ自体はそれほど難しくありません。
f:id:naoyafs1:20200331125623j:image

バンドの取り付け方ですが、バンド部分のくぼみに本体の出ているところを入れるとちょうどハマりますのでここにバネ棒を通しておきます。その後普通の時計のようにステンレスの外カバーをハメれば完了です。なかなかオシャレな止め方ですがバネ棒が壊れたらなかなか外すのは容易ではないので苦労しました(苦笑)
f:id:naoyafs1:20200331125654j:image

このとめ方だと見た感じはバンドとの結合部分が見えなくてオシャレですが、その分ここに汚れが溜まりやすくなります。最近のモデルではこういう風になっていないので多分使っているうちに気付いたんだと思いますね(苦笑)
f:id:naoyafs1:20200331125705j:image

時計としてはシンプルなつくりです。数字も大きいので見やすいですしG-SHOCKにしては軽いので良さそうです♪
f:id:naoyafs1:20200331125658j:image

ソーラー充電もテストしましたが問題無く充電されました。バックライトもちゃんと光りますのでなかなか良いモデルを買えたと思います♪