カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

伊豆から山梨に移動してきました。

富士山を見ながら移動していたら
山梨県に到着しておりました(苦笑)

今回はほとんど運転していないのですが、伊豆から山梨って当たり前ですが結構遠いですよね。ただ、高速道路がありますので沼津から御殿場に移動し、東富士五湖道路を通って中央道に入れば勝沼にもそんなに時間がかからず行く事が出来ます。 

f:id:naoyafs1:20191106233827j:image

東富士五湖道路にはサービスエリアが無いので止まって写真を撮る事は出来ません。運よく助手席側に富士山が見えていましたので窓を開けて見晴らしの良いところで撮影してみました。さすがに富士山の真下だと見晴らしがいいですね。出来れば止まって撮影したかったです(苦笑)数分で見えなくなりました(泣)
f:id:naoyafs1:20191106233832j:image

ルートとしてはこんな感じです。一旦中央道に入って勝沼に向かいます。何となくですが・・・頭悪いですよね(苦笑)ただ、静岡方面から帰ると高速は大体渋滞します。中央道も同じなので以前にも使いました山梨から秩父に抜ける雁坂トンネルを利用して関越道で帰宅するルートを使います。余計頭悪いですね(苦笑)でも嫌いじゃないです♪ 

そんなわけで睡魔に襲われたりしながら山梨県勝沼にありますマンズワイン勝沼ワイナリーに到着しました。まあ、確かに行きたかったですがまさか伊豆から行くとは思いませんでしたね(苦笑)
f:id:naoyafs1:20191106233855j:image

さっきまでは伊豆、みかん、みたいな感じだったんですけどいきなり信玄公です(笑)さすがに最盛期は過ぎましたがここはぶどうの産地です。ワイナリーです。頭は大丈夫ですが気持ちがなかなかついて行きません(苦笑)
f:id:naoyafs1:20191106233840j:image

せっかく来ましたがまだ前回買ったワインは手付かずで置いてあります。他に何か無いかな?と思いまして見てみますと梅酒の品評会で金賞を取った、とメダルと賞状が置いてあります。
f:id:naoyafs1:20191106233836j:image

黒蜜仕上げ梅酒きなこ風味・・・信玄餅・・・確かにこういうの飲んだ事がありますが、飲む信玄餅みたいですよね(笑)かなり甘いですがロックでチビチビ飲むにはイイ感じですね♪買って帰りましょう♪
f:id:naoyafs1:20191106233848j:image

ワイナリーで買い物した後、駐車場から見える景色はぶどう畑です。さっきまで伊豆にいたはずなのですが・・・と思うと気持ちが追い付いて行かないです(苦笑)
f:id:naoyafs1:20191106233845j:image

せっかく山梨に来ましたので以前にも買いました本漬けの野沢菜を買ったり、生のほうとうを買ったりしました。本漬けの野沢菜ってお土産屋さんではなかなか売っていないと思いますのでぜひおかじまへお立ち寄りくださいませ♪
f:id:naoyafs1:20191106233808j:image

ここまで来たらいつものルートですから雁坂トンネルに向かいます。道の駅みとみには今年5回ぐらい行ったんじゃないかと思います(笑)流石だなぁと思ったのが11月でしたがまだブドウ売ってました。勝沼の街中ではほとんどブドウ園が閉園していたのですが、ここは標高も高いので『まだいける』という感じなんですかね?
f:id:naoyafs1:20191106233820j:image

ここでは五平餅も売っていますが、以前もいただきましたので今回はジャンボだんごをいただく事にします。
f:id:naoyafs1:20191106233851j:image

さすがジャンボだんご、普通の3倍ぐらいのサイズです。このぐらいのサイズだと食べ応えが全然違いますが3つ目のだんごを食べる時に口のまわりがベッタベタになりますね(笑)味はさすがの美味しさですがウエットティッシュは持参したいところです(笑)
f:id:naoyafs1:20191106233812j:image

11月初旬でしたがここは10度を切っていました。久々に感じる寒さですね。まあ、もう少ししたらどこもそんな気温になるんですけどね。
f:id:naoyafs1:20191106233815j:image

この時も紅葉がキレイでしたが、もうすぐみとみの紅葉も終わりとの事です。この時には近くの西沢渓谷へハイキングに来ている人も多かったですが、もうそろそろ寒くなってきますのでここを訪れる人も減ってくるはずですね。
f:id:naoyafs1:20191106233823j:image

ここの異世界感はなかなかクセになりますね♪来年もまたお邪魔したいものです♪