なんか体にいいみたいなので
気になって購入しました。
寒くなってくると飲みものが難しいですよね。普段コーヒーを飲んでますが寒くなってくるとホットで飲みたいですが普段朝入れて常温のコーヒー飲んでいるんですよね(笑)家だと氷を入れてアイスコーヒーにする事も無くてそのまま飲んでます。一応水やお茶も飲めるようにしていますが基本家では常温ですね。外だと基本アイスですが冬は常温がすでに冷たいのでたまにお湯を沸かして暖かい飲み物が欲しくなります。コーヒーは1杯分だと粉からやってますので意外と面倒なんですよね。お湯に溶かして飲めるような飲み物が欲しかったところ、梅醤というのがあると聞きました。ちょっとしょっぱいのもいいですから探していたところ近所のスーパーで見つけたので買ってきました。
梅醤、うめしょうって読みます。色々種類があるみたいですが梅干しとショウガ、醤油、番茶で出来ているそうです。良いっすね♪そういうの飲みたいんですよ(笑)
オーサワの有機梅醤エキス(番茶入り)(9g*20包)【オーサワ】
- 価格: 2174 円
- 楽天で詳細を見る
番茶は別、というのもあるみたいですがこちらはすでに入っているのでお湯に溶かすだけで良いそうです。
なるほど、スプーンで湯呑に入れてお湯を入れるって感じでOKですね♪
入れ方は箱にも書いてあります。あんまり東京では飲まないですけど和歌山とか梅の産地だとよく飲むんですかね?
材料としてはホントに梅干し、ショウガ、番茶、醤油って感じですね。
健康食品的な感じなんだと思います。そういえば梅干しにショウガっていうのはあんまり合わせた事は無かったですね。面白い組み合わせかもしれないですね。
なぜか3+1のパワー、と書いてますが、ショウガだけ別物なんですかね?(笑)
こういう瓶のもので初めてなのですが、太めの輪ゴム入っているので固かったら使ってね、と書いてあります。そんな固いのかな?と思いましたが優しさを感じますね♪
年配の方も飲むでしょうからこういうのがあった方が開かないって問い合わせも減りますもんね(笑)
では開けてみましょう。
瓶の中は確かに梅干しとショウガと醤油と番茶を混ぜたような色をしていますね。
瓶にも入れ方が書いてあります。箱はとっておかなくても大丈夫ですね(笑)
開けようとしたらやっぱり固かったです(笑)輪ゴムを使って何とか開けられました。
何というか、ホントにエキスっぽい感じですね(笑)お湯にもよく溶けそうです。
とりあえずティースプーンで入れてみます。濃すぎたら心配なので少し薄目で試してみます。
お湯を入れてみたところ、そんなに何か出汁みたいな感じではなくてホントに番茶に梅干しを入れたような味がしますね。
でも普通のお茶とかと違って温まる気がしますね。少し薄目だったので次回はやや濃いめで入れてみたいと思います。なんかホッとする味ですね♪