カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

富士御殿場蒸溜所を見学、その5。

ウイスキーを嗜むようになったのは
20歳になってからですね。

さすがに子供の頃はお酒飲まないのであんまり分かっていなかったですが、若い頃はそこそこ強かったので色々お酒も飲みました。まあ基本ビールが多かったですがウイスキーも飲んでましたね。よく飲んだ覚えがあるのはブラントンですね。何でかカッコいいと思ってあると飲んでいました。もちろん味は好きなんですけどバーボンとシングルモルトの違いみたいなのもよく分かって無かったですもんね。日本酒はお米で作りますがウイスキーは種類によって原料が違うのも面白いところです。30歳ぐらいまではよく外に飲みに行っていたのでビールに飽きたらウイスキーを飲んでましたね。今考えると贅沢ですよ、山崎とか普通に飲んでましたもんね。家ではそんなに飲まなかったので行った居酒屋で飲めるものをいただいておりました。その頃はキリンのウイスキーってあんまり飲んだ覚えが無かったですね。最近では陸を置いている居酒屋さんも多いみたいですね。陸は安い割に美味しいウイスキーですよ♪

f:id:naoyafs1:20240525224505j:image

ここで陸と富士のシングルグレーンの香りを楽しめるとの事でグラスに置いてありました。どちらもいい香りですね。結構香りが無いウイスキーっていうのもありますからね。ちゃんとした原料で作っているので香りも楽しめますよ、という事だと思います。

f:id:naoyafs1:20240525224508j:image

この先は過去にキリンが販売していたウイスキーが展示してありました。見た事があるボトルもありますね。昔はキリンシーグラムって会社でしたよね。アメリカとイギリスの会社との合弁会社だったんですよね。このボトルは見た事無いですね。

f:id:naoyafs1:20240525224517j:image

NEWSって見覚えありますね。まあロバートブラウンもそうですが見た事はあるけど飲んでいなかったので味とかは全く知らないですね。ボトルはカッコいい感じがしましたが250mlのボトルってなんか斬新ですね。

f:id:naoyafs1:20240525224502j:image

これも飲んだ事無いですけどボストンクラブっていうのもありましたね。見覚えはあるのにあんまり馴染みが無かったんんですよね、ウイスキーって。

f:id:naoyafs1:20240525224511j:image

こんなcampっていうウイスキーもあったんですね。どうもアルコール度数は30度と低めになっていてカジュアルに飲めるウイスキーとして出ていたみたいです。逆に今こういうの売ったら売れそうなんですけどね(笑)瓶欲しいですもん(笑)

f:id:naoyafs1:20240525224514j:image

ホントはもう少しジックリこのコーナー見たかったんですけど、通路的な部分に展示してあったのでそこまで時間がとれませんでした。

f:id:naoyafs1:20240525224520j:image

こういう展示もカッコいいっすね。無駄に望遠レンズでグッと圧縮して撮影してみました(笑)

f:id:naoyafs1:20240525224522j:image

まあ今も売ってますけど小さめのボトルで蓋がカッチリ閉まるウイスキーがあると旅行用に持っていきやすいんですけどね。camp再販したら買いますよ(笑)