そんなに飛行機の知識が無くても
なかなか楽しめましたね。
今回は何となくの流れで飛行機の撮影をしましたが、意外と楽しいです♪ただスマホで撮っても小さいかもしれないので高倍率ズームのあるデジカメなどがあった方がより楽しいと思います。何か分からないですがでっかく撮りたいんですよ(笑)ただ100倍ズームのカメラとかだと大きくなりすぎかもしれないですね(笑)以前ニコンのP900をお借りした事があって、東京競馬場の第一コーナーから撮影した事がありますが成田で飛行機だとデカすぎるかもしれないです。
デジタル一眼レフやミラーレスでセットについている望遠レンズでも全然戦えると思います。むしろ振り回すのでそういう方がラクでしょうね。ひこうきの丘はそこそこ広いので人とぶつかるほどにはならないと思います。そういう点でもありがたい場所ですね♪
基本、高台にある広場なのでこんな感じで思い思いに飛行機を見学出来ますし、少し走り回ったりしても邪魔にならないでしょうね(笑)大体飛行機もそこそこ音がしますし、遠くにある倉庫などから常になんかの金属音が聞こえるので騒いでも分からないでしょうね(笑)
そろそろいいかな、と思い駐車場に戻ったのですが、そういう時にも飛行機が飛んでくるので最後に撮影しておきました(笑)
あ!あれも知っているやつですね。ピーチエアラインだ♪
やっと胴体の色に特徴がある機体が飛んできてテンションが上がりました(笑)もちろん乗った事は無いですがピンク色っぽい機体は見た事があります。
ただ、そろそろ帰ろうとして撮影したので露出が暗めになってしまいましたね。あと、場所的に丘のところより駐車場の方がいいのかもしれないです(笑)飛行機って天候などで同じ場所に飛ぶわけではないんだと思うんですが、そういう点でも知識があった方が撮りやすいじゃないかと思いますね。
ひこうきの丘は基本丘なんですが小さなお店が併設されています。
ここのお店、飛行機の機内食を作っているメーカーの食材で料理が出てくるそうなので飛行機乗らなくてもそういう雰囲気を味わえるそうですよ♪
なんか普通の丘なんですけどすごいなぁ、と芝山町のHPを見ていたら、あの丘はハート形になっている部分があって飛行機から見るとちゃんとハートが見えるみたいですね♪
変わったモニュメントが置いてあるなぁ、とは思ったのですがちゃんとしてますね♪結構観光にも飛行場が利用されているのが面白かったです。