ここ最近で一番行きたかった場所は
ウイスキーの蒸溜所でした。
今回仙台に行ったのは最近ドハマりしているウイスキーの蒸溜所があるので一回行ってみたいと思っておりました。ウイスキーの蒸溜所は日本酒の酒蔵よりはそんなに多く無いのと、見学が出来る規模の蒸溜所はそんなに多く無いんですよね。結構北海道の余市にあるニッカの蒸溜所はよく旅行先として人気と聞いていましたが、そういえば宮城にもあるんだよな、と思っていたところ友人が見学の予約をしてくれて行ってみる事にしました。余市の方が古いですが、国内に複数蒸溜所を持ちたいとの創業者の方、朝ドラを見ていたら分かると思いますがマッサンが言っていたそうで息子さんを中心に作ったのがこの宮城峡の蒸溜所です。余市と同じく宮城峡というウイスキーも販売されていますよね。
ウイスキーの蒸溜所は結構規模が大きいですね。まあニッカのウイスキーの原酒を作っているので結構な量を作っているハズですがこの宮城峡もそんなに売っていないですもんね。ここ最近はウイスキーが人気になり過ぎで原酒自体を用意するのが大変になっています。特に日本のウイスキーの評価が爆上がりなので大変なんですよ。そんなわけで蒸溜所に行けば売っているウイスキーもあるみたいなのでそこも気になりますね。
基本的にウイスキーはスコットランド発祥と言われているので国内でも似た環境の場所を探したそうです。宮城峡は川もそばに流れていて、霧が出る事もある雰囲気のある場所との事です。
駐車場に車を停めて見学場所に向かう途中にウイスキーを蒸溜するためのポットスチルが置いてありました。
マッサンでも撮影に使ったそうです。こういうのなかなか見ないですもんね。
ウイスキーっていうのは蒸溜して出来たお酒を樽に入れて熟成させて飲むものです。あとで見学しますが蒸溜してすぐの状態だと透明なのですが、木の樽で熟成するとあの茶色っぽい色になるそうです。まあ本では見ていますが工場見学した方がリアルなものが見れるので楽しいですね♪
多分初ポットスチルです(笑)社員旅行でビール工場には行った事がありますがウイスキーの蒸溜所は初めてですもんね。
記念撮影用に樽が積んでありました。中入っていないと思います(笑)
これも感慨深いですね。このロゴが書いてあるとワイン工場とは間違わないですもんね(笑)ヒゲのおじさんが描いてあるとニッカ感がグッと出ますね♪
一部を除いて写真撮影出来るそうなのでガッツリカメラを持ってきました。写真も撮りたいですが製造工程をガッツリ説明されたいので楽しみです♪
それでは説明を聞きに行ってみましょう♪