結構種類があるのと
グラスのオマケに惹かれますね(笑)
先日より気になって購入していますラム酒ですが、ロックやストレートで飲むならバカルディエイト、ラムレーズンを作ったりコーラで割るならゴールド、となるとその間にありますバカルディクアトロはハイボールに適していると聞きます。何となくですがどっちでも代用出来そうなんですけど、どのぐらい違うかも気になりますしオマケで付いてくるグラスがカッコいいので気になっていました(笑)バカルディさん、うまい事やりますよね(笑)そんなわけで今回はこちらを購入しました。
バカルディエイトは外側は普通の段ボールで内側に印刷がしてありましたが、クアトロは外も可愛い印刷がされています。
クアトロ、ですので4年熟成のラム酒です。ウイスキーと違い南国感があります。
あんまりクアトロやエイトはお店で売っているのを見かけないですね。ラム酒としては2000円以上しますのでそこそこ高級品です。ウイスキーに比べてラム酒はお安いですが熟成していない透明な物からかなり色が付いたものまであります。アルコール度数は一緒なので飲み方も似ていますが、あんまり年配の方でラム酒好きっていう人見ないですね。何となくバーとかでカクテルとして飲むイメージがします。
クアトロはハイボールがオススメとの事ですのでオマケのグラスもハイボール用です。
キャップはスクリューで、ボトル自体はちょっとゴールドより太目になっています。何となくですがこういう蒸留酒系のお酒って熟成年数が長いものは太いボトルでコルクキャップになっている感じがしますね。
オマケのグラスがまたカッコいいんです。このグラスだけでも500円以上の価値がありますよ(笑)これもエイトのロックグラスよりは大きく、ゴールドのアルミよりはしっかりした感じですね。
フチが金色になっています。ですので物凄く高級感がありますね♪
柄的にはエイトのロックグラスと同じ感じですが、これ2つ持っているだけで大体のお酒に対応出来ます(笑)しかも物凄く高級感があるのですが、ウイスキーを入れることを考えると何か間違っている気にもなります(笑)
グラスの底にもコウモリマークが入っているこだわりようです。良いグラスですね♪
クアトロ自体はやや黄色みのある色合いです。4年熟成ですが気温が高いところで作られるので熟成は早いみたいですね。
せっかく3本ありますので比べてみましょう。左からゴールド、クアトロ、エイトです。やっぱり色合いが違いますね。
ただ、価格もそんなに違わないのが面白いです。各500円ずつ高くなる、みたいな感じですが、年数考えたらエイトはかなりお得な気がします。
ボトルもエイトのものが一番高級感がありますね。逆にバカルディエイトって安すぎる気もしますよ(笑)ウイスキーの同価格帯でこんなしっかりしたボトルって珍しいですもん。まあ味に関係は無いですが高く見えるお酒ではありますね(笑)
箱にもハイボールのつくり方が書いてあります。基本的にウイスキーのものと同じですね。度数が一緒ですから比率なんかも変わらないと思います。
ウイスキーよりはフルーティーな香りがしますのでまた違った味わいがあります。気になる方はグラス付で買っていただきたいですね♪