プラモデルの塗装をするんだったら
ベランダがあればよかったんですよね。
今住んでいるところはベランダが無いので外で何か作業をするような場所が無くて、プラモデルなどの塗装を行う場所がありません。昔は実家でスプレーを使って色塗りをした事がありましたが、現時点でプラモデルのために実家に行って作業するのもメンドクサイですからね(笑)最近のプラモデルは色を塗らなくても昔みたいに真っ白とかではなくてある程度パーツで色分けがされている状態になります。ですので素組みでもかなり実際の色と近い状態になります。そういう技術の進歩はありがたいですよね。最初に【いろプラ】が発売されたのは多分ガンダムだったと思います。アレはスゲェな、とその時も思いましたが、今だと1つのランナーの中でクリアパーツがあったりして技術の進歩を物凄く感じたりします。そりゃ人気になりますよね♪
先日作ったハイザックですが、基本的にこのままでもよかったのですが一つだけ気になる部分がありました。
シールドの星マークが黄色になっていないんですよ。あそこは黄色じゃないと連邦軍じゃないですもん。ここにシールでもよかったんじゃないかと思うぐらいです。
ですので少なくともここだけでも黄色に塗ってみましょう。匂いのする塗料は家の中では使えないのでガンダムマーカーを使用する事にします。
やっぱりちょっと塗りたい、という人用にこういうのも売っているんですよね。ペンタイプなら溶剤なども必要無いので手軽に少し塗る事が出来ますね♪
このセットだと黄色がありますのでちょうど良かったです。
まずはよく振ってペン先を何回か押し込みます。そうするとインクが出てきます。こういうペンって大体そういうつくりですよね。
とりあえず塗ってみますが、地の色が濃い緑なのでそんなにきれいにならないですね。ペン先も細いといってもそこそこ大きいのではみ出してしまいます。はみ出した分は後で調整する事にするのでとりあえず塗り重ねてみます。
やっぱりちょっとムラが出ますね。これは仕方ないです。ガンダムマーカーは何かに重ねるのは難しいようですので下地材などは使えないかと思いますしニオイもしますからね。何度か時間をおいて塗り足してみることにしますかね。
場所が難しいのでカッターではみ出した部分を削ってみましたが、かなり粗くなってしまいましたね。とりあえずハイザックのシールドはこれでいいです(苦笑)
こちらも先日作ったウイングガンダムゼロにも墨入れや一部パーツを塗ったりしてみました。
膝の部分の溝をグレーに塗ってみました。これだけでもちょっと締まりますね。
ただペンなのでどうしてもはみ出してしまいます。これはカッコ悪いですね。
こういう時には消しペンを使います。はみ出た塗装を落とすのに使用出来ます。こういう点もちゃんとしていますね。
ペン先が汚れると思いましたので綿棒に消しペンの薬剤を付けて拭き取りました。こういう部分には有効ですね。かなりキレイになりました♪
他の部分にも同様に塗ったり拭いたりして不足している部分に色をつけてみました。アップで見るとアレですが、なかなかカッコよくなりますね♪
そこまでこだわっているわけではないので、これとつなぎ目をヤスリがけしてキレイにしてみようと思います。初心者の遊びとしてはかなり楽しいですね♪