あれだけ頻繁に行っていたのに
全然行けてないですよ(泣)
40歳を過ぎてからは繁華街に行く事はめっきり減ったのですが、その分地方都市に行く事が物凄く増えました(笑)もう人が多いところが苦手になってきたんでしょうね(笑)大体景色がビルばっかりみたいなところは気が休まらないですから。休日は出来るだけ景色の良い、普段から遠く離れた場所の方が仕事を忘れられますね。別にそんなに病んでいるわけではないですが(苦笑)気分転換っていうのはそういうものですよね。ですので休日には友人とあてもなく郊外に行く事が多くなりました。そんな中、たまたま立ち寄った佐野という場所がいくつかある第二の故郷的な場所になりました。第二の故郷、結構あるんですけどね(笑)まず佐野の良いところは東京の北部からですと結構近いです。東北道があるので1時間もかからないで行き来出来ます。電車では若干行きづらいですが車や高速バスなどですと凄い近いですね。そしてほどよく田舎です(笑)市街地は結構お店も多いですし家もあるのですが、少し車で移動すればのんびりとした景色が広がります。そういうのを見たいんですよ(笑)ですので佐野はそういう都会に疲れたおじさんが遊びに行くのにちょうどイイ感じなんですよね♪
佐野はそんな感じで観光バスなどで遊びに来る人も多いので若干観光地的なところもあります。しいて言えば温泉はそんなに無いので宿泊というより日帰り旅行なんかですかね。果物狩りやB級グルメなんかもあるので楽しいところです。
あと、北関東の中でもソース文化が強いので地元のソースメーカーがいくつかあります。名物のいもフライにはソースかけますからね。で、このソースが結構おいしいですのでよく買って帰ります。メーカーも種類も豊富なので色々試してみました♪さすがにデカいのは使い切らないので買ってないですね(笑)
基本的なお土産は佐野市観光物産会館というところがあるのでここで買っております。駐車場もあるのでここをベースにラーメンを食べに行ったりしてますね。
あの有名な佐野厄除け大師はここの目の前です。そういった点でも便利ですね♪
佐野厄除け大師って関東の人は分かると思いますが年末に初詣のCMが流れるのでそのイメージが強かったんですよね。実際初めて行ったのは30歳過ぎてからでしたが、その名は昔から知っておりました。関東の三大師、佐野厄除け大師ですよ♪行ったら鐘が金色でビックリしました(笑)
お正月はかなりの人出だと思いますが、平日はそんなに混んでいません。並んだりする事もほぼ無いんじゃないかと思います。
厄除け大師というだけあって厄除けはいつするのかが書いてあります。この時は厄年過ぎちゃってたんですよね(笑)
佐野厄除け大師は色々と自動化が進んでおりましてお気持ちについてもこういう券売機で支払いが出来るようになっています。今ならもしかしたらQR決済とかやってるかもしれないですね。確かにこういう部分は人じゃなくても出来ますから。
お地蔵様を洗うたわしも自動販売機で販売されております。
お守りやおみくじも自動販売機です。確かにおみくじなんかは基本的に自動販売機みたいな感じですもんね。
購入するとこんな感じで箱に入って出てきます。
中にはおみくじと謎の木片が入っています。
これはおもりなので返却します(笑)確かにおみくじだけだと引っかかりそうですもんね。よく考えられています。
箱も回収されます。これなんか使い捨てにしなくてもいいですもんね。エコです。
この時のおみくじは吉でした。金運 良し。仕事 順調。(笑)
吉ですが割と良い内容でしたので良かったです。
しばらくお邪魔していないので、また落ち着いたら行きたい場所の一つです♪