年末のムリがたたりまして
肩が完全にぶっ壊れました(笑)
昨年末は限界を突破するぐらいキツイ年末になってしまいまして、何度も悪夢みたいな寝てても仕事しているみたいな状況になったり体は痛いけど休むわけにもいかないというような捨て身の状態になってしまいました。事務職なのに(笑)年明けになったらゆっくりする事だけを心の支えにしまして何とか乗り切りました。ただ、その代償は色々なところにいているガタがかなりボロボロになるぐらいでした。そう、グレートマジンガー登場時のマジンガーZぐらいのフルボッコ状態ですね(笑)
ホントはすぐにゴッドハンドに診てもらいたかったのですが、健康診断などもありなかなか行けなかったので1月も後半になってやっと予約をする事が出来ました。ちょっと余裕を持って家を出たので巣鴨駅から散歩がてら歩いて行く事にします。
巣鴨から山田先生の整骨院までは六義園のそばを通って行く感じなので平日の昼間はあんまり人もいません。高級住宅地ですからね、本駒込6丁目って。この辺りは子供の頃学校に通っていたのでよく知っています。六義園は現在休園中との事です。もちろん周りを走ったり歩いたりする事は出来ますのでランニングをしている人もいましたね。
毎回この辺りを歩く時には昔友人が住んでいたところなどがどうなっているかを見たりします。やっぱり30年以上前の記憶っておぼろげですね。この辺りも建物が違い過ぎて何が何だか分からないのが正直なところです。この辺りを歩いていても同級生らしき人にもあった事がないですからね。一回電車の中で容姿に特徴があった女子がいて(いい意味です(笑))多分・・・あれはあの子じゃないか?とも思いましたがおぼろげで声をかけるわけにもいかないですし、まず話す事が無いです(笑)同窓会もやっていないのでそんな感じになりますよね(笑)
こちらも思い出のある富士神社にやってきました。ここで行われるお祭りが楽しみだったのを覚えてますね♪
久々に参拝する事にしました。ここの階段はかなりえげつない角度です。子供の頃でも転んだらとんでもない事になるのが分かるぐらいの急角度です。
慎重に登ってみましたが、上から見るとヤバイ角度ですね。子供の頃はスイスイ上ったのですが大人になると恐怖心の方が勝ります(笑)
久々に来ましたが、子供の頃見た感じとほぼ変わっていないですね。一応健康と仕事が上手くいくようお願いいたしました。
昔から周りにはマンションが多かったですが、最近はまた高い建物が増えましたね。見える景色が違ったように感じます。このあともう一つある緩やかな階段から降りて帰りました(笑)
富士神社のすぐそばにゴッドハンドのやまだ整骨院がございます。ここで自撮りしていると通行人に変な顔をされます。まあ、普通に考えたら整骨院前で自撮りってしないですもんね(笑)
しかし、初めてお邪魔してからずっと混んでますね(笑)空いているところを見た事が無いです。そりゃみんな肩なり腰なり痛くなるもんですからね。特に山田先生のところはスポーツをしている学生さんなんかもたくさん来ますので先生大忙しです。おじさんはただ痛いだけですが部活などでケガしたお子さんだと早く良くなってほしくなりますよね。
とりあえず今回は肩がぶっ壊れている事を伝えまして治療していただきます。昨年痛めた部分がまた悪くなっているようですね。そりゃ無理しましたから仕方ないです(泣)
肩に電気をかけてから施術していただきます。結構電気も強めに感じました(笑)
肩を治してもらっていますが、今回左の脇の下部分を強めにもまれたので物凄く痛かったですね。多分この辺りが痛みにつながっている部分だと思います。こういうのは全く分からないので全てお任せです。痛いの我慢するぐらいですね(笑)テーピングも貼っていただいたのでこれで安心です。しばらくは安静にして、お風呂などでよく温めて動かすようにします。正直、この辺の事は何がどうなって痛くなっているのかは本人でもさっぱり分からないですが、年末にキーボードを打ち過ぎて右にあったモニターを見ていたので負担が来たんでしょうね。しばらくはムリしないようにします。
この後歯医者さんで検診をお願いして、家に帰って買ってあった白菜を使って中華丼を作りました。
八宝菜の素を使ってつくったのですが、この時期の白菜は美味しいですね♪いい夕食でした。この日は早く寝ました(笑)