写真を見返すと
なんとなく歳とった気がします(笑)
最近は真夏に出かけるのはあんまり出来なくなってきましたね。普通に熱中症とかも怖いですし、ホント暑いですからね。35度とかになったら外に出る事自体リスキーですよね。あまりに暑過ぎますから。ただちょっと前は多少頑張ればいけるんじゃないかな、とか思ってました(笑)そんなわけで7年前に秩父に行った時の写真が見つかりましたので見てみましょう。
池袋駅からレッドアローに乗って行ったんですよね。今はラビューがありますのでもっと快適ですがレッドアローも嫌いじゃないです。今でも西武新宿線で乗る事が出来ます。今では見れない風景かもしれないですね。
このレッドアローは2代目なんですよね。初代には乗ったことが無いんです。よく分からないですがウチは東武東上線をよく使っていて、西武線も特急には乗ったことが無かったですね。その反動で大人になってからはよく乗ってますね♪
特急に乗るとそこそこ早く秩父に到着します。飯能駅から先は電車の向きが逆になって進みますが、いい景色なんですよ。癒されながらボケッとしているうちに西武秩父に到着します。
しばらく行ってないですけど、駅はかなりきれいになりましたね。あんまり海外からだとここまで来ないかもしれないですが、通な外国人にはぜひ行ってほしいですけどね。
秩父に行くと別に何かするって感じじゃないんです。この時は駅から歩けるお寺にいてますね。秩父は札所巡りが出来るので大体行った事があるはずなんですよね。
そんなゴツイお寺って感じではなくて小さめですけど渋いお寺が多いですね。頑張ればいくつかいけますけど、34か所周るには数日あった方がいいですね。
おすすめは旧秩父橋ですかね。あの日見た花の名前を僕たちはまだ知らないで有名ですが、ここ、車で行くのはなかなかしんどいです。駐車場が無いんですよ。ですので電車やバスで行くのがおすすめですよ。
ここは歩行者用の橋なのでのんびり歩けます。隣の橋は車が通れる大きな橋もあります。車だとすぐ通過になるんですけど、いい景色なんですよ。
で、秩父に行く理由の一つがファミリーレストランみのりに行く事です。ここはそこそこマニアックだと思いますね。
昔からある街のレストランって感じなんですけどなんでも食べられます。もちろん秩父なんでわらじカツ丼も食べられます。
ここ、何食べても美味しいんですよ♪別日に行ったときはオムライス食べたこともありますがそっちも絶品です。まあ、ここで食べてハズレ無しなので秩父に行く事があればぜひ行ってもらいたいですね♪
この時はオープンした少し後だったので駅前の祭りの湯にも行きました。普通に歩いて散策したので汗だくだったんですよね。
着替えは持って行ったので風呂上りに休憩スペースでワールドカップ見てましたね。この時はロシアのワールドカップですかね。昼間も再放送で試合やってたんですよ。結果知ってたんですけど休憩として観てましたね。
風呂上りなんで全然汗引かなくてあんまり休憩にもならなかったんですよね(笑)それはよく覚えております(笑)
秩父は板橋からもそこまで遠くないですし、なんというか別世界に行けるので結構若いころから逃避行に使ってますね(笑)見てるとまた行きたくなりました♪