久々にお邪魔したかったので
ちょうど良かったですね♪
今回車で日光市に行ったのですが、東京に戻るには鹿沼方面に移動して行く方法がありますが、つい先日そっちのルートで帰ったため同じルートで帰るのも面白くないですもんね。今回はその後太田方面に行くつもりだったのですが、高速を利用すれば1時間ぐらいで移動出来るのですが、それもせっかくこの辺に来たのにつまらないですから日光から足尾に抜けるルートで移動する事にしました。まあどこかに行くわけではないですが普段見ない景色が見えるだけでも楽しいですね。意外と日光からの帰り道は選択肢が少ないので今回はやや大回りになりますが足尾ルートを利用する事にしました。途中で少し休憩をしても良かったのですがちょうど雨雲があったようで途中一部では土砂降りになっていました。ちょっと雨も心配だったのですが目的の草木ドライブインに到着した時は雨も止んでいました。後で聞いたところこの辺はそんなに雨は降っていなかったみたいですね。
ここ、草木ドライブインはイイ意味昔ながらのドライブインが今でも営業しているので結構遠方から遊びに行く方も多いみたいです。駐車場も大きいのでドライブで行くにも良いところですからね♪
元々ここは草木ダムが出来た時に作られた人工湖と聞いております。かなり大きいですよね。多分上流の方が雨が降ったようで枝などが湖面に浮いていました。
ここのドライブインは最近あるようなオシャレでキレイな建物では無く、昭和を感じられるような味のある建物です。こういう方が母と行ってもそうですし、友人と立ち寄っても気兼ねしないですね(笑)
ちょっと前にTVで紹介されていた疫病神追放神社がありました(笑)
基本的には疫病神を退散させてストレスを解消する事でいい気を入れる、みたいな感じだと思います。そういうのも大切ですからね♪
木の棒でご神体を叩いて疫病を退散させるのですが、お一人で来た女性のお客さんが結構ガチで祓っていたので若干気負いました(笑)人には色々ありますから、いい気が入るといいですね♪
ここの食堂も以前から気になっていたので母といただく事にしました。結構広いですし扇風機が回っていてキーキーいっているのも味があっていいですね♪
食券を購入するのですが、別にカウンターで出したりは必要無く自動的にオーダーが厨房に飛ぶので席で番号を呼ばれるのを待つだけです。正直知らないで持っていったらそう言われましたのでご注意ください(笑)
今回は肉汁うどんをいただきました。
味は濃いめですがなんというか、癖になる味ですね。かなり美味しかったのでお汁も結構飲んでしまいました。そこまで量は多く無いですが、母が味噌ラーメンの残りを食べるように言われたのでちょうど良かったです(笑)
なんか落ち着くんですよね、ここ♪お土産も面白いものがたくさん売っていますのでたまに行きたいのですが車じゃないとなかなか行けないのがまた良いんですよね。景色もきれいなので良いところだと思います。
若干いつもいるネコさんを見かけなかったですが、この日もなかなか暑かったので日影で涼んでいるんじゃないかと思います。また紅葉の時期にでもフラッと行きたいですね♪