カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

ザクⅡの手ぬぐい。

これだけ種類があるので
ガンダムもあると思ってました(笑)

手ぬぐいコレクションもかなり豊富になってきましたが、正直そこまで必要無いんですけど持て余した人がいたら保護したくなるのがコレクターですよね(笑)色々なデザインの手ぬぐいがあるので大体の趣味とはかぶってくるんじゃないかな、とは思っておりました。カメラなんかはそうですよね、絶対あると思ってたらありましたので(笑)逆に歌舞伎と落語は絶対ありますしよく見かけます。ウチにも探せはどっちかのものもあるんじゃないかな、とは思いますがもらってもホイホイ使えないんですよね(笑)何かあんまり価値がありそうなものっていうのも日常に使いづらいですから。結構手に入りやすくて愛着がある方がいいんですよ(笑)そんなわけで色々見ておりましたが、何かガンダムはあるんじゃないか?とは思っていました。ガンダムはディズニーとかキティちゃんぐらい日常にありますもんね。一応探してみたところすぐ見つかりました(笑)

f:id:naoyafs1:20221005230207j:image

結構オシャレなパッケージです。水引がガンダムになってますし熨斗がジオンのマークとか入ってますから(笑)そのぐらい日常に入っていても違和感が無いですね♪

f:id:naoyafs1:20221005230230j:image

多分、一番くじであったんじゃないかな?と思ったら正にそうでした。一番くじは各キャラクターの手ぬぐいもあってよく見かけます。鬼滅の刃の手ぬぐいもよく見かけますが、マンガもアニメも見ていないので購入していません。流行った時に周りで見ている人もいなかったのと、基本的に流行ると何となく興味が湧かなくなる、というひねくれものですから(笑)

f:id:naoyafs1:20221005230210j:image

でもこの手ぬぐいはそこそこ前のものだと思います。最近発売されたなら大体買ってますし持っている可能性もありますからね。そんなにしっかり覚えていないのはそういう事なんじゃないかと思いますね。でも、多分持て余したんだと思います(笑)

f:id:naoyafs1:20221005230214j:image

手ぬぐいとしては意外としっくりくる感じのデザインですね。和に合わせたザクが描いてありますし、手ぬぐいって一部分しか見えないのでそこまで違和感ないですね。そういえば手ぬぐいのデザインですが、洋のデザインでも面白いですし、和のデザインにしても合います。個人的にはどっちがどっち向きか分かるようなデザインの方が一部分だけ使ったりしないので分かりやすいですね(笑)顔を拭く時など折りたたんでいくといつも同じ向きになったりしますから(笑)

f:id:naoyafs1:20221005230217j:image

しかしこのデザインは凝ってますね。筆文字でジオンのマークまで入っています。

f:id:naoyafs1:20221005230220j:image

ここだけ見ても何の絵柄か分からないですよね。ザクの顔のパイプ部分です。

f:id:naoyafs1:20221005230227j:image

モノアイの部分でも何かこういう和柄があるんじゃないか?と思うようなデザインですね。広げて遠くから見たらギリギリ分かるぐらいです。

f:id:naoyafs1:20221005230223j:image

こういう、日常にガンダムを取り入れていけるようなアイテムだと思いますがそもそも手ぬぐいを使う世代とガンダムがマッチしていないかもしれないです(笑)そういう意味では奇跡のオジサンが所有しているのかもしれないですね(笑)