カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

9月の赤塚植物園、その3。

基本的にそんなにカッチリしていないで
ラフに写真を撮るのが好きですね♪

まあ基本的に写真屋さんですし、写真部→写真学校→写真屋という、そこそこその辺の中では華麗な経歴ではありますので昔はこだわった写真も撮りましたが、基本的に写真よりはカメラが好きだったりするのでそんなに撮影には自信が無いんですよね。あればカメラ屋じゃなくてカメラマンになってると思います(笑)実際カメラマンになった人もいますが、結局こだわって撮影出来るかどうかが一番なんでしょうね。こだわりの無さが逆に各メーカーごとのカメラの良さを感じられる部分だったりするので売る方としてはプラスになってましたね。その辺は自分の性格に合った仕事で良かったと思います。そんなわけでこだわりの無い男の撮影する写真をご覧いただく事にしましょう(笑)

赤塚植物園の中では色々なところで彼岸花が咲いていましたね。一か所にたくさん咲いている場所もありますがここは分散している感じです。

f:id:naoyafs1:20240928133800j:image

場所的には結構端の方に植えてあるのか引いて撮影すると何だか分からない感じになったりします(笑)

f:id:naoyafs1:20240928133825j:image

こういう時にはやっぱり望遠レンズがあった方がいいですよね。去年の色々あった時期にテンションが上がって18-300mmのレンズを購入していたのですが、これはホントいいレンズです♪

naoyafs1.hatenablog.com

まあ、そこそこお高かったですが、どこに行くのもこれ1本あれば大体撮影出来ます。以前は標準と望遠を交換しながら撮影していたのですが、いざという時は大体望遠側しか使わないですし、交換するのって結構大変ですからね。そこそこ接写も出来るならこのぐらいのサイズでも全然問題無いです。ちょうどいいケースを買ってしまえばリュックにそのまま入れて出かけられるので安心です。オススメですが結構お高いですよね・・・なんか勢いがあっていいものが欲しくなったら買ってください。正直今買おうと思っても買えないですからね(笑)このぐらいのレンズがあればこういう場所でも全然問題無いですよ♪

f:id:naoyafs1:20240928133805j:image

何となくですが人工物が入らないような角度でズームするとこんな場所で撮影しているとは思えないような感じで撮影出来ます。

f:id:naoyafs1:20240928133812j:image

ズームすれば300mmですので普通に考えたらかなりデッカイレンズで撮影するのと同じ効果があります。昔から撮影してきた身からするとズーム倍率と手振れ補正、デジカメですので撮影枚数を気にしなくていいと思えばほぼ無敵ですよ♪

f:id:naoyafs1:20240928133829j:image

有名な場所でもうまく撮影は出来ると思いますが、ほぼ貸切状態みたいな感じで蚊だけ気を付ければ自由に撮影出来ますからね♪

f:id:naoyafs1:20240928133809j:image

さっきの引いた写真の場所と同じ感じには見えないですよね♪

f:id:naoyafs1:20240928133821j:image

やっぱり植物園っていうのは撮影場所としてはホント素晴らしいですよね。

f:id:naoyafs1:20240928133817j:image

本来は遠方に行かないと撮影出来ないっぽい感じもしますが板橋区内でも全然楽しめますね♪