先日自分でも仕込みましたが
普通に売ってましたね。
梅酒はよく見ますけどウイスキーを使ったものは珍しいと思います。大体自作する場合にはホワイトリカーを使うかと思います。売っているものでたまに日本酒を使用している、なんてものもあるんですけどウイスキーはそんなに多く無いですね。山崎蒸溜所で貯蔵されている梅酒は購入した事があります。こちらはウイスキーも入っているので普通の梅酒よりコクがあり美味しかったですね。山崎は滅多に買えないですけど梅酒は割と買いやすいですよね。
市販の物は飲んだ事があるのですが、自分で漬けるとどんな感じか興味がありましたので今年の初夏に買った梅については自分でウイスキーに漬けてみました。ちょっと度数が高いウイスキー使ったので心配ではありますけどね(笑)
やっぱりウイスキーで梅酒仕込みたいっていうのはメーカーでもあったんだと思います。近所にある大黒屋さんのポストでウメスキーっていうのがある事を知りました。せっかくなので買ってみる事にします♪
\富山で仕入れてきました/
— 大黒屋 板橋清水町店 (@daikokuitabashi) 2024年7月15日
ぜひご堪能ください(*´∇`)ノ🍶
▪黒部市 銀盤酒造の #剱岳
▪砺波市 立山酒造の看板銘柄 #立山
▪江戸時代の雰囲気残る港町、岩瀬浜 桝田酒造店の #満寿泉
▪ #ウメスキー は北陸最古のウイスキー蒸留所 #三郎丸蒸留所 の逸品です🥃
富山を代表する銘柄取り揃えました!! pic.twitter.com/DAibhCJ2Bp
富山の蒸溜所なんですね。三郎丸蒸溜所ってたまにハイボール缶も売っている時がありますね。何か日本の蒸溜所のウイスキーはお高いのが多いので若干恐怖症的な感じになっているんですけど、ウメスキーはそんなにお高くなかったですね♪
多分美味しいとは思いますが自分でも2Lの瓶に仕込みましたので小さめの瓶を購入しました(笑)美味しかったら追加してもいいですもんね。
ウイスキー仕込みの梅酒ってしっかり書いてあります。
アルコール度数は24パーセントなのでウイスキーとしてはやや度数は低めですが、ビールとかを考えると全然濃いめなんですけどね。ウイスキーと青梅、糖類なので自分で仕込んだのとほぼ同じつくりになってますね。
ウイスキーに梅を付けて1年熟成しているんですね。やっぱり1年ぐらい漬けた方が梅の味が出るんでしょうね。何か2か月漬ければ大丈夫、みたいな感じだったのですがもう少し長く漬けてもいいですし、ちょっと味見して考えてもいいかとか思ってます(笑)
やっぱり色味はいい感じですね。どのウイスキーを使用して漬けているかわからないですけど梅の色も出ているんだと思います。
自分で漬けたウメスキーと比べてみるとやや色が薄いですよね。梅もまだ全部が沈んでいるわけではないのでもう少し長めに様子見た方がいいですかね。ちなみにウメスキーは飲みましたが凄く美味しいです。梅酒に少しウイスキー感があるのですが梅酒感の方が強いので普通にいい香りの梅酒って感じです。
ウチの梅スキーは一応1日に1回ぐらい瓶を振って混ぜていますが仕上がりが楽しみです♪浸かるまではウメスキー飲んで楽しみたいと思います♪