カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

宇都宮城址公園の櫓【宇都宮散策】

 やっぱり高いところは見晴らしがいいですね。
これなら遠くも見渡せます。

今はマンションなどがありますが、戦国時代にはそんなもの無いですからこの高さは攻め込んでくる敵を見つけるのに最適だったと思います。 

f:id:naoyafs1:20190320191306j:image
せっかくなので360度が撮影出来るTHETA Sを持っていったのですが普通にブログへ貼り付けるとこんな感じで変わった魚眼レンズみたいになります。スマホの画面上でみるとちゃんと360度で表示されるのですが難しいですね。
f:id:naoyafs1:20190320191257j:image
しかし土塁の上っていうのはなんだか不思議なものです。自然にはこんな感じの場所ってないですし、宇都宮の市街にあるのでなんか大きな河川敷みたいでもありますが不意な空き地を高いところから見下ろしている感じは不思議な感覚です。
f:id:naoyafs1:20190320191242j:image
こういう公園って基本は木が生えているので広場になっているのが珍しいのですが、ここには江戸時代に将軍が泊まる館があったみたいです。基本、日光にはお墓参りで行く事がありますが、今みたいに日帰りなんて無理なので途中で泊まるところも必要だったはずです。そんな理由で建っていた館ですが、徳川将軍って4代将軍以降はあんまり日光に行ってないんですよ。理由はお金が無い事が一番です。少人数に地味で・・・というわけには行かないのでちょっとしたパレード的な感じで日光に行っていたのですが、そんな事を続けたらお小遣いがなくなるのも仕方ない事です(泣)
f:id:naoyafs1:20190320191252j:image
ですので4代将軍家綱公が無くなってからは数回利用された場所なんでしょうね。なんか重要なんだけど入っちゃいけない場所で、日々掃除とかをするのもなかなかしんどかったでしょうね(笑)お城は元々戦に使われていて、天下統一されてからは平和な利用方法になっています。これはこれで良い事ですよね♪ここからも富士山が見えたというのは空気もキレイだったんでしょうね。
f:id:naoyafs1:20190320191234j:image
自分の街に城がある、もしくはあった、というところにはやっぱりこういうシンボル的な城址公園が欲しいですよね。以前お邪魔した上田や沼田なんかも現在は公園ですが何というか、街がしまるんですよね。ウチの地元の城跡はなんだか山でしかないので櫓の一つでも欲しいな、と勝手に思っています(笑)
f:id:naoyafs1:20190320191301j:image
この城址公園には河津桜が植えてあり、この時は満開になっていました。
f:id:naoyafs1:20190320191238j:image
なんかドンチャンやっている人はいなくて、みんな散歩したり写真を撮ったりとノンビリとした空気が流れていました。
f:id:naoyafs1:20190320191247j:image
櫓の下には当時の宇都宮のミニチュアなども設置されていまして『ほほう』と見学する事が出来ます。基本はみんながイメージしているような巨大な天守閣があったわけでは無いですが江戸時代まではここが宇都宮の中心地だったんでしょうね。
f:id:naoyafs1:20190320191230j:image
せっかくですのでもう少し桜を撮影させていただきましょう♪