カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

電車のおもいで。

電車って引退したりすると
急に人が集まったりしますよね(苦笑)

 

意外に電車って
以前は 見慣れすぎて写真なんか撮らないよ
という人もいるのですが
新しい車両がデビューしたりすると
入れ替えになりますので
引退ラストランになると
物凄い数の人がお別れに来たりします。
見慣れているものが無くなるのは寂しいですもんね。

 

今回は今も現役で走っている車両がほとんどですが
あまり見慣れていない車両の写真が
ありましたのでまとめてみました。

 

今までで『なんだ・・・あれ?』と
一番違和感があったのが
Easti-E(イーストアイダッシュイー)ですね。 

f:id:naoyafs1:20181129170342j:image

JR東日本E491系電車、こと
イーストアイダッシュイーですが
1編成しかないレア車両ですね。

分かりやすくいうと
ドクターイエローの普通電車・東日本版ですね。
ですので新幹線用のイーストアイもありますが
一度台風の時に高崎で運転見合わせなどがあり
次の電車をボンヤリ見ている際に
お会いした事があります。

自分の中では
『吉兆(よいきざし)』と
勝手に呼んでいるレアな車両です(笑)

この時は上野駅
たまたま止まっているのを見かけて撮影したものです。
f:id:naoyafs1:20181129170352j:image

 

次はJR東日本209系電車です。
この電車は内房線だと思いますが
もしかすると外房線かもしれません(苦笑)

たまたま踏み切りの信号待ちで
助手席に乗っていたので撮影したのですが
走っている電車を適当にiPhoneで撮影したのですが
切れずにバッチリ撮れたので思い出深いです。

古い内房線には良く乗りましたが
新しい車両になってからは乗ってないですね。
f:id:naoyafs1:20181129170358j:image

 

新幹線にはあまり乗らないので
乗る時にはテンションが上がって
写真もたくさん撮ります。

こちらは以前東北新幹線を利用した際に
撮影した山形新幹線の連結部分ですね。
f:id:naoyafs1:20181129170335j:image

JR東日本の新幹線の連結って何か不思議なんですよね。
東海道新幹線にはほとんど無いと思いますし
東京始発でも大宮で東北と上越新幹線で分岐しますし
福島で山形新幹線と分岐
盛岡で秋田新幹線と分岐と
色々なところへ向かうのでこの方式なんですよね。

日本なんで案内板とかが読めるので
何とかなりますが
海外の方はむずかしいでしょうね(苦笑)
f:id:naoyafs1:20181129170355j:image

 

今度はよく見る赤羽駅での高崎線です。
こちらは2ヶ月に1回ぐらい乗るイメージですね(笑)
湘南新宿ラインの車両ですが
海にも(神奈川県、静岡県)
山にも(埼玉県、群馬県、栃木県)行けるので
お出かけする時にはいいですが
飲んで乗ってしまうと寝過ごしたら
とんでもないところに行く可能性がありますので
注意が必要ですね(苦笑)
f:id:naoyafs1:20181129170408j:image

 

通勤に使用している山手線でも
限定車両があったりします。
こちらは山手線100周年の記念ラッピング車両ですね。
多分乗れなかったところです(苦笑)
f:id:naoyafs1:20181129170403j:image

 

今度はまた場所が変わりまして
東武日光駅での東武線ですね。
下今市駅会津田島行きと東武日光行きに分離しますが
今までは会津田島方面に乗るのがほとんどでしたので
初めて電車で行った時には
嬉しくて記念撮影しております♪
f:id:naoyafs1:20181129170327j:image

 

こちらは上野駅で撮影したスワローあかぎ号ですね。
こちらは座席指定のホームライナーなので
赤羽駅まで乗るには座席指定料金がかかるので
見ただけですね(笑)
こういう車両はある程度距離を乗る人には
便利なのですが
近いと乗る機会が無くて逆にうらやましいです。
f:id:naoyafs1:20181129170338j:image

 

そして最後は那須塩原駅で撮影しましたE5系ですね。
多分まだ乗った事が無いと思います。
この時も後ろに付いていたE6系に乗っていたはずです。
なかなか東北に行く機会がないので
仕事でもプライベートでも
乗った事が無くて憧れの存在です。
f:id:naoyafs1:20181129170346j:image

 

以上、取り留めの無いお話になりましたが
スマホで電車の写真を撮っておくと
色々思い出せて楽しいですよ♪
気付いたら引退、なんて車両もありますので
地元の電車でも記念に撮影しておくと良いですよね♪