カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

館林の勝野屋でうどん食べました。

最近栃木に旅行に行くと
帰りは館林に向かいます。

館林自体は群馬県ですが、東北道で行く事が出来ます。あの辺は栃木と群馬と埼玉と茨城が近接しているのでカーナビなどで〇〇県に入りました、がしょっちゅう鳴ったりします。そんな事ないかとは思いますが、県をまたぎたい時には県境のところに行けば瞬時に隣の県に移動出来る場所もあったりします。とりあえず館林に行きたい理由がいくつかあるのですが、まず1つ目は酒の中村に行ってウイスキーを物色するためです。それと旅行帰りに料理をするのは面倒なので登利平でお弁当を買いたいのですが、ルート的に一番東京に近いのが館林店なんですよね。なので大体このルートで帰る事が多いです。

naoyafs1.hatenablog.com

今回は時間的に余裕があったので館林まで早めに移動出来ました。館林ですがうどんが有名なのでどこかで食べようか、という話になり、Googleマップで一番渋そうなお店に行ってみることにしました。行ったら真実に偽りなしの激渋なお店でした。

f:id:naoyafs1:20250406224412j:image

この辺、埼玉の北部から群馬、栃木、茨城の地域は意外にうどんが有名なんですよね。以前館林うどんを食べに行った事がありますが、花山うどんなんかも結構有名なんですよ。あんまりアピールされてないのでアレなんですけど、そういう結構面白いところなんです。ですので多分勝野屋さんも美味しいと思って行ってみました。

ここなんですが、大通りから少し入った住宅地の中にあります。多分、初見で行くのは難しいでしょうね。Googleマップってすごいっすね(笑)

f:id:naoyafs1:20250406224420j:image

入ったところお昼過ぎでしたので空いていました。通されたところがなんというか人の家っぽくて面白かったですね。そう、こういう知る人ぞ知るみたいなところに行きたかったんですよ。ちなみに補足ですが、店員さんは優しいので安心してください(笑)

f:id:naoyafs1:20250406224416j:image

メニューはこんな感じです。普通にお蕎麦屋さんですね。うどん食べるつもりですがカツ丼と書いてあると心が揺らぎます(笑)

f:id:naoyafs1:20250406224357j:image

今回は友人の車で来ていますので一杯はやりませんが、アテにもいいものがたくさんあります。近所にあったらちょいちょい行きそうなお店ですね♪

f:id:naoyafs1:20250406224400j:image

ただ、タイミング的に貸し切り状態で広い部屋にうちらだけだったので不思議な感じがしましたね。大きなTVがあるので普通に日曜の昼にやっている緩めの旅番組を見ていました(笑)

f:id:naoyafs1:20250406224404j:image

今回はブレずに肉汁うどんをいただきます。いい感じですね♪

f:id:naoyafs1:20250406224426j:image

お肉ときのこが入った優しいつけ汁です。こういうの食べたかったんですよ♪

f:id:naoyafs1:20250406224407j:image

うどんもそこまでコシがあるわけでもないですが、ちょうどいい感じのかたさでおいしいですね♪

f:id:naoyafs1:20250406224423j:image

おなかも減ってましたし勢いよく食べてしまいました。ちょっと近所にないタイプのうどんやさんでしたね♪会計を済ませて帰りましたが、完全に人の家感がものすごかったです(笑)

f:id:naoyafs1:20250406224430j:image

味も美味しかったですし、少なめにしましたが大盛でもよかったぐらいでしたね。また近くに来た時にタイミングが合えばお邪魔したいお店でした♪