栃木県といえば
この時期はいちごですね♪
普段そんなにフルーツを食べる機会がないのですが、八百屋さんなどで売っていればイチゴとか八朔などは買ってきます。最近のイチゴは美味しいですけど、やっぱり産地の近くで売っているものの方が何となく美味しく感じますね。今回は鬼怒川温泉に宿泊しましたのでチェックインの前に色々買いましてイチゴも買ってきました。食後にデザートとして食べたいですもんね♪イチゴは洗ってヘタを取れば食べられますからね♪
スカイベリーは結構最近出来た品種ですよね。まあ、イチゴはどれ食べても美味しいですからこれも美味しいです(笑)違いについて言われてもなんにも言えないっす(笑)
旅先で食べるイチゴっていうのもいいものですよ♪結構大きいですね。
普通に美味しかったですが酸味もあっていいですね。甘いだけよりはやや酸っぱいぐらいの方が好きだったりします。
そんな感じで夜は酒飲んでバカ話して、風呂入って寝ました。それが目的ですからね♪翌朝は少し雲はありますがいい天気でした。もう最近は7時前には普通に起きちゃいますからね。
川沿いに木が植えてあるので下があまり見えないのですが、何か看板が立ててありますね。
米栂って書いてありますね。樹齢700年ってかなりの巨木です。ここの宿の名前が栂の季なんでこの木にちなんだ名前なのかもしれないですね。
ちょうど川を挟んだ向こう側にも道があるのですが、車が通っているところは見えないですね。たまにこの辺、どこ走ってるんだか分からない時があります(笑)
友人も起きてきたので早速温泉に向かいます。大浴場は男女入れ替えなので昨日とは違うお風呂でした。
こちらには露天風呂がありますね。昔は露天風呂が無いと、と思っていましたが、最近は足が伸ばせればどっちでもよくなってきました(笑)でも外の空気を吸いながら入る風呂っていうのもいいですね。
外には座れる椅子もあります。お湯が熱い温泉だとこういうのがあるとありがたいのですが、ちょうどいい熱さだとあんまり座ってられなかったりします(笑)
内湯もそんなに広くないですがノンビリ入れるぐらいのサイズでした。
他にお客さんがいなかったので良かったですが、洗い場が2つなので先客がいたら気をつかいそうですね。
ただいいタイミングでノンビリ入れましたので良かったです。こういうのも少し時間をずらせばいいだけですからね。