結構よく見ますが
17年はそんなに売って無いですね。
ウイスキーを色々買うようになったのですが、飲むペースの方が明らかに遅いですね(笑)買った分すぐ飲めるほど優しいお酒ではないですし、飲むのはお休みの前で調子がいい時になると買う方が多くなります(笑)まあ、人にプレゼントしたりもするのでいいんですけど、ドンドン家の中に強いお酒が勢ぞろいしておりますね(笑)そうなると自分で買おうと思って買う物ももちろんあって、まあそんなに売っていなかったりして買えなかったりもするのですが、ややストレス解消的な感じでウイスキーの福箱を買ったりもしています。そういうのは意図しないウイスキーが入手できるのが面白かったしますからね。先日の厚岸なんかもそうですが、買おうと思ったら高いみたいなのはなかなか手が出せないですね。逆にそこそこ流通量が多くて手に入りやすいものもありますが、それでもお高いものはなかなか買えないです。今回はそんな1本が届きました(笑)
グレンファークラス、意外と売ってますけど大体10年か12年ですよね。パッケージとかはほとんど同じなのですが色が違いますね。
この辺もアレなんですよね・・・。見た感じの違いが少ないのでやや面白くないです(笑)上のグレードは少し豪華にして欲しいです。
実際過去に10年は持っていたのですが、友人にあげてしまいましたね。ただ、今回のは17年物ですから価格も味わいも違うでしょうね。
結構マニアックだと思うんですけど、普通のスーパーにも置いてあったりもするのが若干謎です。スペイサイドのシングルモルトでシェリーカスクを使用しているのは有名ですね。期間限定のもの、とかはあんまり売っているのは見ないですね。もちろんそういうのもあったり、40年物とかもあるみたいですが多分買えないですね(笑)
筒も海外のクッキーみたいなんですよね(笑)その辺がそんなに愛せない部分かと思います(笑)別に悪いわけではないんですよ。ただ無駄にゴツイ箱のウイスキーが好きなだけですから(笑)
代理店のミリオン商事さんですが、どっちかっていうとワインとかの取り扱いが多いみたいですね。確かにワインだったらこんな感じのパッケージ多いですからね。
ボトルも見慣れた感じのデザインです。
ラベルも年数だけ違うって感じなんですよね。
基本的に日本仕様のラベルで書いてあることもシンプルです。
キャップもシンプルですね。
高価ですが愛着が無いので(笑)友人と旅行の際に飲んでみたいと思います♪