四国のお遍路のお土産なので
デザインが渋めでいいですね♪
四国には自分でも仕事ですが数回行った事があります。旅行とか遊びでは行った事が無いのでお土産もほぼ買った事が無いんですよね。まあ職場とホテルの往復のイメージしかないのでしょうがないですし、それが仕事っちゃ仕事ですからね(笑)こちらはまた母が四国のお遍路に行ってきたのでお土産に何か買ってこようかとの事で手ぬぐいをオーダーしておきました。で、高級な物じゃなくて渋めのをあえてオーダーしておきました。オシャレだったり高級なものも売っているとは思いますが、あえて渋いのが欲しかったんですよね(笑)結果的にオーダー通りの激渋手ぬぐいを買ってきてくれました(笑)
これは渋いですね・・・。お遍路さんが道中に使うような感じのものですが、こういうのは現地に行かないとなかなか手に入らないですからね♪
民芸手拭、と書いてあるパッケージもいいですね。物凄く味のあるパッケージです。オシャレとかそういうのではなく、地図としても使えますしご利益もありそうで実用的な手ぬぐいだと思います。
南無大師遍照金剛ってでっかく書いてあります。法事でお経を聞く時にこのフレーズ出てきますね。ありがたいです♪
四国にある八十八か所の霊場の場所が書いてあります。実際に行ったら今日はこの辺、というのが分かりますもんね。
こちらは弘法大師さまでしょうか。こういうのもありがたいです。
これは温泉とかに持っていったら渋すぎて若干目立ちそうですよね(笑)
どこの県に何というお寺があります、というのが一覧になっています。物凄く実用的な感じがしますね。
こうやって見ると結構お寺が多いところとそうでもないところがあるんですね。たくさんあるのであんまり気にした事が無かったですが、四国一周っていうのも大変ですよね。
もう一枚、かなり縁起が良さそうな手ぬぐいも買ってきてもらいました。
手ぬぐいにたくさんの仏様が描いてあります。いやー、これは外で使ったらガン見されそうですよね(笑)
正直、仏様のお名前の違いをあんまり考えた事が無かったですが、確かに薬師如来とか観音菩薩などお聞きしたお名前ですね。
開運十三仏って父が亡くなった際に飾ってあった掛け軸にも描いてあった気がします。まあ、細かい事は分からないんですけど一定の期間飾ってたと思います。
結構お寺行ったりお墓参りはするんですけど、カジュアルなお参りなのでこういうの全然知らないんですよね・・・。ちゃんと日にちとか意味があるんですね。法事で住職がそんな説明をされていたかと思いますけど、手ぬぐいに書いてあれば急に何かあっても分かりやすい・・・そんな事ないか(笑)
どちらもなんというか、物凄く詳しい方が使いそうな手ぬぐいなので使うなら家で使おうかと思います(笑)渋いっすね(笑)