カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

せっかくなので東武東上線を撮影。

東武東上線板橋区内の駅は
ほとんど地味です(笑)

東武東上線は最終的に小川町まで1本で行けるのですが、結構な距離なので以前は準急以上の電車に乗ると池袋の次は成増という、区内をすっ飛ばしてしまっていました(笑)最近になって上板橋駅に準急が停まるようになりましたが、板橋区民は基本的に各駅停車を利用しておりました。なので区内の駅は結構地味ですね。で、多分北池袋と下板橋が2大地味な駅です(笑)まあ、今はマンションとかも多くなって池袋から近い、なんて感じで人気なんだと思いますが、逆に都会に近いので大きな商業施設などが無く、そうなると地味になるのは仕方ない部分だったりするんですけどね。でもタカセがあったり、人もそんな多く無いので結構好きな場所ではあります。わざわざ行くって場所では無いと思うので地元の人の利用がメインですね。駅自体は小さめです。

f:id:naoyafs1:20241130154713j:image

で、下板橋ですが東京都豊島区って書いてあります(笑)この辺は豊島区と北区の県境なので場所的には板橋って呼ばれる事もあるんですけど板橋区では無いです。なおかつガチなブリッジの板橋はここからそこそこ遠いので若干微妙だったりしますね(笑)

f:id:naoyafs1:20241130154717j:image

ホームに向かったところ早速通過、と書いてあります。東上線は結構特急とか準急が多いので基本的にこの辺の駅は通過が多いですね。いいんです、急いでないですし特に用も無く思い付きで乗ってますから(笑)

f:id:naoyafs1:20241130154720j:image

せっかく通過なので東上線を撮影する事にしましょう。カメラも持っていないのでスマホですが何しろ目の前を通過しますからね(笑)電車の通過ってそういうものですから。あまりに普通なので撮り鉄っぽい人はいなかったですが、人もいないので気兼ねの無さは半端ないですけどね(笑)

f:id:naoyafs1:20241130154724j:image

反対側も通過でした(笑)そう、東上線ってこういう地味な感じなんですよね。一応有料の特急も無くはないんですけど、スペーシアみたいな車両では無いので何というか、映えないんですよね(笑)ほぼ日常って感じですもんね(笑)

f:id:naoyafs1:20241130154728j:image

いいっすね、後ろのマンションもあって日常以外のなにものでもないです(笑)

f:id:naoyafs1:20241130154701j:image

ちょうどこちらにも電車が入ってきましたが、より日常感が強まりました(笑)

f:id:naoyafs1:20241130154709j:image

反対側に2本目の通貨電車が入ってきました。そう・・・これも結構地味な車両なんですよね(笑)

f:id:naoyafs1:20241130154658j:image

ただ、人の邪魔にもならないので今度ガッツリカメラ持ってきたいですね。そういうガチな撮り鉄じゃないので人の邪魔にならない場所っていうのはいいですね♪

f:id:naoyafs1:20241130154653j:image

この後各駅停車が入ってきましたので乗車します。まあ、各駅停車なので混んでは無いです(笑)

f:id:naoyafs1:20241130154705j:image

電車ってあったかいから眠くなりますよね(笑)