カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

9月の赤塚植物園、その1。

元気があれば何でもできる
植物園にも行ける、ですよ♪

やっと、やっと植物園に行ってもヤラレナイ季節になってきました(笑)本当はセミの大合唱も聞きに行きたかったですが今年は無理でしたね(笑)植物園には木陰はあってもクーラーは無いですからね。電車やバスで行くので汗でビシャビシャになって帰るのはなかなかの苦行ですからね(笑)なんだかんだ言ってしょっちゅう行っている気になっていましたが、多分前回行ったのは昨年の10月でした。結構行ってなかったですね(笑)スッと歩ける場所では無いですけど、比較的近くにある自然ですので大変ありがたいです。イイカメラを持っていても街中ではなかなか振り回せないためこういう場所が区内にあるのは本当にありがたいです。そんなわけで今回もバスを2回乗り継ぎ、レンタサイクルを借りて行ってきました。

f:id:naoyafs1:20240928133039j:image

ここの植物園は公園ではないのでそこまで広く無いですが遊具などは無いので結構色々な植物を見る事が出来ます。万葉・薬用園エリアと農園エリアがある割にはかなり広く感じますね。

f:id:naoyafs1:20240928133026j:image

いまどんなお花が咲いているかを入り口のボードでチェックする事も出来ます。まあ大体そのまま行って見かけたお花を撮影して、後でここで確認したりしています。基本、そんなにお花詳しく無いですからね(笑)

f:id:naoyafs1:20240928133051j:image

入り口のそばにある小さな池のところに紫色のお花が咲いていました。こういう地味な感じのお花、嫌いじゃないですよ♪

f:id:naoyafs1:20240928133055j:image

こちらはサワギキョウっていうんですね。こういうのがありがたいんですよ。大体花を見て名前が分かる人って凄いと思います。スマホ無かったらまず分からないですからね。

f:id:naoyafs1:20240928133043j:image

ちょっと花が枯れてきていましたがまだ何とか見れるぐらいでしたね。こういうお花って近所にもあるのかもしれないですが目に留まらないんですよね。

f:id:naoyafs1:20240928133047j:image

たまには近所を散歩する際に花でも見ればいいんですけど、人の家に咲いている花とかガッツリ見たり写真は撮れないですよね(笑)植物園はそういう気がねが無いのもありがたいです。赤塚植物園は入場無料ですからね、板橋区は素晴らしい施設があるいいところなんですよ♪

f:id:naoyafs1:20240928133035j:image

入り口のそばの池は時期になると草がうっそうとしている時もあるんですが、この時はサッパリしてましたね。

f:id:naoyafs1:20240928133031j:image

結構時期によって雰囲気が変わるのも人の手が入っているだけありますよね。

f:id:naoyafs1:20240928133022j:image

係の人が丁寧にお世話をしているのでこうやって撮影出来るのがありがたいです。