カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

かわいい水筒を購入。

やはり温かい飲み物は
飲むとホッとしますね。

普段職場には買い置きのペットボトルを2本持参しています。左右にボトルポケットがあるリュックで通勤していますのでバランスがいいですし、水分補給はマメにしないと尿路結石を以前患いましたので不安です(苦笑)それ以外にも100円ショップで買ったマイボトルも持っていますが、この時期だとすぐ冷めてしまい逆にコールド状態になってしまいます。旅行先でお茶が入れられるところだとマイボトルを持っていくのですが普段から使える保温タイプが欲しくなりました。そういうの、持ってそうだと思われると思いますが猫舌なのでアツアツを入れていくと帰りまで飲めなくなります(泣)あらかじめ少しぬるくしてから持ってくるしかないのですが、逆に言えばそれで持っていけばいいか♪と思いアマゾンで探していたところなかなか可愛らしい水筒が見つかりました♪ 

f:id:naoyafs1:20200119102534j:image

ホットもコールドも大丈夫ですが猫舌で知覚過敏ですからそこまで高性能でなくてもいいんですけどね(苦笑)ちょっと古い水筒みたいなデザインで可愛らしいですね♪

値段も1000円ちょっとなのでイイ感じです♪今後使うかどうかは結構微妙なのでお試し的なところでありがたいです。質感も悪くないですね♪ちなみにサイズも500ml、700ml、1000mlの3種類あり、色もアプリコット、シアン、ポピーレッドとこちらのリーフグリーンの4種類がございます。シアンだとまた青かと思われそうなので緑にしました(笑)
f:id:naoyafs1:20200119102528j:image

蓋のところがシリコンのパーツでつながっているので無くしたりしないのもいいですね。結構意外なところで落として紛失したりしそうですので安定感はありますね。
f:id:naoyafs1:20200119102551j:image

厚みもしっかりありますので保温効果は高そうですね。これは熱湯入れたらお持ち帰りまで飲めないかもしれないですが、火が使えないところでカップ麺を食べたりするのにお湯を入れておくことも出来そうです。まあ、そんなところ滅多にないですが(苦笑)
f:id:naoyafs1:20200119102544j:image

今回はお手軽でかわいいのが見つかったので良かったですが、本当はずっとスタンレーのマイボトルを買おうかと思っていました。 

もしくはこういう、フタがコップになっているような大型の水筒もかわいいかな、と思っていました。ただそんなに水分補給しないですよね(苦笑)

そしてこのボトルを選んだ最大の理由は【TRY-X】という名前です。昔から脳裏に『トライエックスで万全・・・』と聞いた事がある気がしておりますので(笑)
f:id:naoyafs1:20200119102555j:image

では出勤日に温かく美味しい緑茶を持っていく事にしましょう♪
f:id:naoyafs1:20200119102537j:image

まずは伊豆で購入した茎茶を急須に入れて沸かしたお湯を注ぎます。やはり日本の朝は緑茶でスタートしたいものですね♪
f:id:naoyafs1:20200119102541j:image

急須の70%ぐらいに熱湯を入れます。このままだと夜まで飲めない状態になりますので残り30%分は水を入れて温度を調整します。ちゃんとした緑茶は60度ぐらいのお湯で入れるのがベストらしいのでイイ感じになると思いますよ♪
f:id:naoyafs1:20200119102526j:image

これをボトルとマグカップに入れます。マグカップに入れた分は朝食事の時に飲んでボトルは持っていくようにします。あの小さいヤカンだと大体800mlぐらいお湯が沸きますのでちょうど良いサイズになりますね♪
f:id:naoyafs1:20200119102531j:image

職場で温かい緑茶を飲んでいますが、やっぱり落ち着きますし美味しいですね♪良い買い物だったと思いますので茶葉をまた買ってくる事にしましょう♪