カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

熊谷の思い出。

あんまり行く機会が無かったのですが
結構好きなところです。

よく暑い時期になるとロケで熊谷からの映像がワイドショーなどで流れますね。いつからか分からないですがとりあえず気温が高くなると八木橋百貨店の大温度計がよく映されますね。以前はそんな40度近くになる場所は無かったのですが年々国内の最高温度が更新されてますよね。今は伊勢原が41.8度で国内最高温度でしたが、来年には更新されるかもしれないですね。子供の頃は体温より暑くなる日が来ると思ってなかったですけどね(笑)世の中は変わっていくものですね。そんな暑い街の一つであります熊谷に行ったお話です。

熊谷へ行くには赤羽駅から高崎線で向かうのですが、なんかせっかく行くなら普段乗らない特急を利用する事にしました。まあこの特急、なんだかんだ言って数回利用しています(笑)特急草津に乗ると赤羽から高崎方面に早く行けますからね♪

f:id:naoyafs1:20250906090344j:image

これは過去のお出かけなのですが、写真で見るとスワローあかぎって書いてありますね。そんなの乗った覚え無いんですけどね(笑)もう詳細は覚えて無いですね。

f:id:naoyafs1:20250906090348j:image

この時の電車にはぐんまディスティネーションキャンペーンかなにかでラッピング列車だったんですよね。なので井森さんがガッツリ写ってます(笑)

f:id:naoyafs1:20250906090417j:image

とにかく群馬で待っているみたいです(笑)やっぱり群馬というとヒデさんと井森さんのイメージがかなり強いですよね。なんとなく群馬のイメージとお二人がマッチしているのでいいですよね♪

f:id:naoyafs1:20250906090421j:image

熊谷までは40分ちょっとなので割とあっという間に到着します。新幹線も停まる駅なのでそこそこ大きいですよね。

f:id:naoyafs1:20250906090357j:image

ただ、時間のわりに遠くに来たって感じがします。近所の駅とはなんか違いますね。

f:id:naoyafs1:20250906090354j:image

この時はラグビーワールドカップ開催前だったのでこんな看板もありました。アレも結構前なんですね。

f:id:naoyafs1:20250906090329j:image

熊谷駅はこんな感じです。よく暑い日が続くとここでインタビュー撮ってますよね。

f:id:naoyafs1:20250906090412j:image

この辺は蚕が有名でしたので製糸場もたくさんあったみたいです。青天を衝けの舞台になった深谷も近いですもんね。

f:id:naoyafs1:20250906090401j:image

今はもうちょっとオシャレになっていると思いますが、秩父鉄道に乗り換え出来るので駅も懐かしい感じがします。

f:id:naoyafs1:20250906090326j:image

ローカル線ですがそこそこ本数もありますよね。この鉄道のおかげで長瀞とかに気軽に行けます。

f:id:naoyafs1:20250906090424j:image

秩父鉄道は色々な鉄道会社の旧車両を使用しているので懐かしい電車に乗る事も出来ます。

f:id:naoyafs1:20250906090405j:image

この路線案内は今は新しくなってしまいましたがザツで好きだったんですよね(笑)

f:id:naoyafs1:20250906090351j:image

熊谷駅には熊谷直実公の銅像があるので絵が描いてあります。割とシンプルでした(笑)

f:id:naoyafs1:20250906090333j:image

この時には駅売店も無くなっていましたが、なんか旅情があるいい駅です。

f:id:naoyafs1:20250906090341j:image

昔の三田線に乗る事が出来ました。凄い懐かしいですね♪

f:id:naoyafs1:20250906090408j:image

しばらく行けてないですが、またフラッとお邪魔したいですね♪