※2020/5 リンク更新しました
よく考えてみたら
過酷な環境ですもんね、ドラレコって。
たまたまメイナンさんのツイートを見て
気付いたのですが
普通のmicroSDカードを
ドライブレコーダーに入れると痛むのが早いんですね。
ちなみにメイナンさんとは
丸越アピタ名古屋南店さんです♪
そんなメイナンさんが
ドラレコに入れていたmicroSDカードが
壊れてしまったのを見て
トランセンドさんとサンディスクさんの
公式アカウントが返信していました。
I−⚫️データさんのマイクロSDをドラレコに使ったら1カ月保たずに死んでしまったので、次はサンディスクさん @SanDiskJP のを購入。 pic.twitter.com/Ex2OIkjaGs
— 丸越アピタ名古屋南店(公式清純派ヨゴレアカ) (@054758373) 2018年6月22日
こういう時って自社の商品を紹介するのが普通、と思いきや、お互いがお互いの商品を紹介しあう・・・素晴らしいですね♪
(´-`).。oO優しいツイッタランド
— 丸越アピタ名古屋南店(公式清純派ヨゴレアカ) (@054758373) 2018年6月22日
この流れ、かなり好きw https://t.co/0aF5pRkgDY
この流れで『ドライブレコーダーに使うmicroSDカードってそういえば過酷な環境だ』という事に気付きました。車内に設置しますから結構熱くなりますよね。なおかつ何度も書いて消してを繰り返す事になりますからそりゃ普通のSDカードではすぐ壊れてしまいますね。
おおおお、やはりドラレコには高耐久のがオススメだよね!
— 丸越アピタ名古屋南店(公式清純派ヨゴレアカ) (@054758373) 2018年6月22日
ってサンディスクさん@SanDiskJP の貼ってんじゃんかよ!www https://t.co/DaoRqoJh9c
でもやはり両社とも一流のメディアメーカーです、高耐久microSDカードの販売をされてますね♪
— トランセンドジャパン (@Transcend_Japan) 2018年6月22日
ででででん。https://t.co/5cSxbXH0fG
— サンディスク (@SanDiskJP) 2018年6月22日
https://jp.transcend-info.com/Products/No-727
・・・こういうやり取り、素晴らしいですね♪
どちらも-25度から85度の環境で利用出来るとの事です。
過酷過ぎる環境でも大丈夫ですので
ドライブレコーダー以外にも
アクションカメラなどでも使いたいですよね。
2社のうちサンディスクのものはウチでも販売していました♪
確かにこの柄のカードは
売っているのを見た事がありますが
高耐久用なんですね。
ウチで買わなくていいですが、取扱いしていた事は評価していただきたい(笑)
— 青木 直也@カメラ屋元公式の中の人 (@aoki_naoya) 2018年6月22日
あとちょっと勉強になりました♪(笑)https://t.co/16FQp54RXu
流石キタムラさんだった。
— 丸越アピタ名古屋南店(公式清純派ヨゴレアカ) (@054758373) 2018年6月22日
某電気屋さんにはなかった… https://t.co/o4gC63mrqw
でも、トランセンドさんのは
ウチで取扱いが無かったので
Amazonのリンク貼っておきます(笑)

Transcend 高耐久 microSDXCカード MLCフラッシュ搭載 ( ドライブレコーダー向けメモリ ) 64GB Class10 2年保証 TS64GUSDXC10V
- 出版社/メーカー: トランセンド・ジャパン
- 発売日: 2016/03/01
- メディア: Personal Computers
- この商品を含むブログを見る
これから夏に向けて
車内の温度がどんどん上がりますから
停車後にドライブレコーダーを
イチイチ取り外すつもりでなければ
トランセンドさんかサンディスクさんの
高耐久microSDカードをご利用くださいませ♪
いざという時に安心ですよ♪