やっぱりデカイ宿って
面白いですね。
多分、今まで泊まった宿にゲームコーナーがあるところはありましたがボウリング場があったのは初めてですね。噂では聞いた事がありましたが、宿にそこまで必要ないですよね(笑)宿の周りに何もないところならしょうがないですが、温泉泊まりに来てボウリングやるか!みたいなテンションになるのは若いですね。基本昼寝とTVと飲酒と馬鹿話ですよ(笑)勝浦の三日月にはボーリング場があるのですが、2つのレーンぐらいで小さなボウリング場でした。
さすがにボウリングは別にしなくてもいいか、という事でゲームコーナーを少し見学しました。今のゲームコーナーはクレーンゲームとパチンコパチスロが主になってますね。確かにおじさんはそういうの好きですからね(笑)なんか無駄にジャグラーやっちゃうんですよね。たまに当たったりするので友人がやっていてビクッとしている時ありますね(笑)大した景品も出ないですけど、なんかスカッとしますね♪
ゲームコーナーの裏には謎のスペースがたくさんあります。ここはフォトスポットになっているんでしょうか?入っていいのかダメなのかも分からないぐらいのスペースなので若干躊躇しますね(笑)多分外国の方が見ると素敵だと思うのですが、日本にこんなスペース普通無いですからね(笑)
室内なんですけどなんか橋があったり庭園があったりしております。完全な異世界です(笑)多分以前はこの先に何かあったんだと思いますが、今は行き止まりになっています。全盛期には行ったことが無いですけど、昔はもっと色々な設備があったんでしょうね。
自販機は充実しているのですが、なぜかアルコール飲料の自動販売機は設置されていないそうです。これは酒飲みにはキツイですね(笑)まあ、そんなに飲まないのとウイスキーは持参してますからね。宿でバカスカビール買うタイプの方はお気をつけくださいませ(笑)ちなみに売店では購入可能なので早めに買っておきましょう。
ロビーの窓から海が見えます。晴れてたら最高でしょうね。
耐荷重的に心配ですが、ブランコみたいな椅子があります。
大丈夫そうなので乗ってみますが、おじさんになると楽しいよりおっかないが先にきますね(笑)
グラングランするのが結構おっかないです。楽しそうにしている写真を撮ろうとしてますが怯えてますね(笑)
一応、もう一回ハンモックに乗ってみるか考えましたが、ブランコであれなんで降りるときに腰痛めそうなので止めました(笑)
若いかお子さん連れならテンション上がると思います。おじさんは若干怯えます(笑)