やはり100円ショップで買いたいのは
LEDライトですね(笑)
結局100円ショップに行ったら大体何かしらのLEDライトを買ってしまってますね(笑)子供の頃から懐中電灯は好きだったのですが、まず安いのと明るいので何となく買ってしまいます。家の中にはいたるところにライトがありますが、大きい物からUSBで給電出来るもの、ボタン電池で使用出来る小型のものなど色々ですね。今のライトは真っ暗なところでもかなり明るくする事が出来ます。なんすかね、気分が暗いから明るくしたいのかもしれないですね(笑)
今回も滅多に行けないセリアでしたので面白いものは無いか、と見ていたところ、2つほど買ってみたいものがありましたので購入してきました。まあ、100円ですからね(笑)
まずはシンプルなUSBライトです。これもネットで見た事があって一回買ってみたいな、と思っていたものなので安く買えて良かったです。
内容はメチャメチャシンプルで、USBソケットに差し込むと光るLEDライトです。通電されていたら光るので電源などもないです。
普通はどうやって使うか、という感じですが、モバイルバッテリーに接続すればかなり電池の持ちの良いライトになりますよね。結構普段そんなに使っていないバッテリーがありますので試してみようと思います。
こういう事ですよね。今回そこそこ大きめなモバイルバッテリーですが、コンパクトなタイプのものだったらもっと使いやすいと思います。
普段はこのライト部分だけ持っていて、何か使う時に差し込めばいいのでライトを別に持ち歩く必要が無いですよね。まあ、ライトいるのか?と言われたら何にも言えないですが(笑)車の中とかキャンプなどでもあると便利に使えると思いますよ♪
かなり小さいですし軽いのでカバンの中などに入れておけばいいですからね。LEDは省電力なのでこういう使い方も出来ていいですね♪
もう一つはマルチアングルマグネットライトです。
これもシンプルなつくりで、スイッチと角度を変えられるスタンドが付いているライトです。このタイプは意外と明るいのであると安心ですよね。
こちらは単4電池を使用します。まあ、乾電池もありますので問題無いですね。
意外とネジで蓋が止まっていたりするので安心設計なんですかね?(笑)
なんか何かの的みたいなデザインですね。
電池の重さはありますがかなり軽いです。
スイッチを入れるとこんな感じで光ります。写真ではそんな明るくないかんじですけどかなりピカッと光ります。夜、トイレに行く時にちょっと明るく、なんて時にも使えそうですね。
とりあえず滅多に停電は無いですが、発生しても本ぐらいは読めるほどライトがありますので何となく安心です。良い買い物でした(笑)