新幹線ですので
乗ってしまえば後は着くだけです。
今回ははやぶさで仙台に行きますので大宮の次が仙台という異次元の電車に乗り込みます(笑)そう考えると仙台なんて近いですよね。電車のスピードにもよりますが、家から2時間で行けるところの中でも飛行機を使わない事を考えたらかなり遠方だと思います。電車って止まらなければかなり早いんですよ(笑)でも途中停車があるので時速100キロだとしてもずっとそのスピードで移動は出来ないですよね。でもはやぶさはノンストップですので可能という事です。一応気になって調べたら大宮駅から仙台駅まで321.5キロですって。その距離を1時間ちょっとで移動出来るのは凄い通り越してヤバイですね。仙台にはプロ野球チームもありますが新幹線移動ならそんなきつくないでしょうからね。そんな異次元の高速移動を体感するかと思うと不思議な気分です(笑)
連結部分も見えてきました。この状態で300キロ以上先に行ったり来たりするのかと思うと日本の技術って凄いですよね。実際乗っているよりホームで通過する電車を見た方がそのスピードを体感出来るのですが、ホントあっという間に通り過ぎますもんね。
無事席に座れました。やっぱりグリーン車は空いてますし余裕がありますね。基本的にグリーン車に乗れるような身分ではないですが、アトラクションとして料金払ってますからね(笑)ほぼ映画や舞台を観るような感覚です。そう思うと何となく腑に落ちる感じもあるのですが実際は無駄遣いです(笑)
別に座り心地の良い椅子に1時間ちょっと座るだけなのですが、ここから仙台まで止まらないと思うと若干不安になります(笑)別に電車なので問題はないですがどういう感じなのかは体感しないと分からないですよね。別に普通ですけどね(笑)
とりあえず大宮を出まして北上してきます。写真で撮ると止まって見えますがものすごい勢いで風景が進んで行きます。これはなかなか面白いですね。
グリーン車ですし今は大体コンセントもついてますのでスマホの充電をする事にしましょう。一応充電器は可愛いラヴィットの巾着に入れて持ってきました♪
最近はこういうタイプの充電器もありますよね。なんせスマホを数台持っているのでこういう方が使いやすいですね。基本的にiPhoneしか使わないですが、仕事のテストなどには使うので仕方ないです(笑)
コンセントがあると何となく安心できます。調子に乗ってスマホ見ているとすぐ充電が切れてしまうので助かりますね♪
そんな感じで充電のセットをしていたり、一旦トイレ行っておこうと思って席を立ったりしていると、外の景色も何となく変わってきました。
一応今どこかチェックしておこう、と思いGoogleマップを見ると那須塩原の手前まで移動してきていました。
このスピードならそりゃ仙台まであっという間ですよ。雲は多かったですがいい天気でしたね。
ただトンネル区間はあんまりおもしろくないですね(笑)Wi-Fiも遅くなるので特にやる事も無く暗闇の壁を見ます(笑)
まあ、座っているだけでもかなりリラックス出来るので全然良いんですけどね(笑)