カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

G-SHOCK DW-5600 の電池交換。

やっぱりスクリューバックのものは
重さが違いますよね。

G-SHOCKと言えばこの形っていうのがDW-5600ですね。通称スピードモデルとかいいますけどキアヌ・リーブスが映画スピードでつけていたモデルです。個人的にも最初に買ったG-SHOCKでしたので思い出深いです。この頃のG-SHOCKはまだそんなに色々な機能があるわけでは無くてウリは丈夫さでした。ただ、この頃の時計っていうのは小さいとか薄い、軽いの方が人気だったのでこんな重い時計売れないよ、とも思われていました。ですので今では割と普通になった暗いところで時間が確認出来る全面バックライト機能やソーラー充電機能、あとはもっと後に搭載されますが電波時計などはもっと後のお話でしたね。でも、基本的に壊れない時計っていうのは昔から欲しかったんですよね。よくぶつけてガラス割ったりしていましたから(苦笑)

f:id:naoyafs1:20211008210110j:image

この前にもいくつかモデルがありましたが、あんまり実際に売っているのは見てなかったですもんね。ちょうどアルバイトで時計を扱う店舗にいたので買ったのも売ったのもこれが初めてです(笑)

products.g-shock.jp

以前持っていたDW-5600は友人にあげてしまったのですが、その後しばらくしてから何となくまた欲しくなってG-5600を中古で買いました。バンドとベゼルが痛んでいましたので新品に交換して使っていましたが最近は他のを付ける事が多くなったのであまり使っていなかったですね。でもシンプルなので使いやすいモデルです。

f:id:naoyafs1:20211008210157j:image

この形だとソーラーモデルが出て、電波対応になって、海外でも電波対応になっているものが最新の機種になりますね。結構種類とか色とか出ています。

products.g-shock.jp

とりあえずお預かりしたDW-5600の電池を交換していきましょう。まずはバンドから取り外します。専用の器具を使えばそんなに難しくないですね。

f:id:naoyafs1:20211008210154j:image

外れました。本体が金属なので逆に外しやすいですね。バネ棒もしっかりしていました。これが痛むと外せなかったりします。

f:id:naoyafs1:20211008210135j:image

見た感じG-5600も同じデザインなので一応交換出来ないか試してみます。

f:id:naoyafs1:20211008210113j:image

G-5600もバンドを外します。

f:id:naoyafs1:20211008210121j:image

バネ棒の長さが違いますね。数ミリですが違うとやっぱり取り付けられないのでこのまま使用する事にしましょう。

f:id:naoyafs1:20211008210107j:image

外したDW-5600の裏蓋を外します。こちらはスクリューバックですのでまた専用の器具を使って開けます。

f:id:naoyafs1:20211008210118j:image

開きました。やっぱりシッカリしていますね。ここまで頑丈に作ってあるので壊れないのも分かります。

f:id:naoyafs1:20211008210129j:image

カバーの部分もそんなに傷んでないですね。

f:id:naoyafs1:20211008210152j:image

こちらにもCR-2016が入っていました。

f:id:naoyafs1:20211008210138j:image

まあ、電池だけはたくさんありますので大丈夫です(笑)

f:id:naoyafs1:20211008210146j:image

入れなおします。金具で止まっていますので同じようにはめればOKです。こちらも端子をショートさせてリセットします。ちゃんと液晶が表示されてから蓋を戻します。

f:id:naoyafs1:20211008210115j:image

これ、確認しないと結構手間ですからね(笑)

f:id:naoyafs1:20211008210132j:image

液晶もヘタってないのでキレイに表示されます。

f:id:naoyafs1:20211008210143j:image

この頑丈さならなかなか壊れないのも分かりますね(笑)

f:id:naoyafs1:20211008210127j:image

バンドに取り付けました。一応使う事は出来る状態ですね。

f:id:naoyafs1:20211008210149j:image

日付を合わせたところ1985年からになっていました。そう考えるとそんな前からあるんですよね。

f:id:naoyafs1:20211008210124j:image

こちらもちゃんと2021年に対応していましたのでカレンダーも表示されます。

f:id:naoyafs1:20211008210140j:image

ベゼル無いですけど、これはこれで武骨な感じがしていいですね♪