カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

HGUC 1/144 RX-75 ガンタンクを作りました、その1。

ついにガンタンクを手にしましたので
V作戦が完成しますね♪

ファーストガンダムの味方キャラの中で【アイツはあんまロボットぽくない】という、独特のフォルムをしているのがガンタンクです。ロボットアニメというとやっぱり手があって足があり、色々持ったり蹴ったり走ったりと大活躍するものですがガンタンクは名前の通りタンク、戦車ですね。今考えてみると合理的でもあり謎でもあります。ロボットアニメはフィクションですから多少現実離れしていても文句無いハズなんですけど、やっぱり足とか手を作る技術っていうのは難しいんだよ、という現実感をちょっと与えてくれる存在、それがガンタンクです(笑) 

白い悪魔】とかそういうニックネームはまずつかないですね。せいぜい【ロボット戦車】ぐらいですかね(笑) 

f:id:naoyafs1:20210620175614j:image

今改めて見て、操縦席が一番危なそうなところにありますよね。確かにガンタンクは2人で操縦するという設定でしたが、あんな強化ガラスみたいなのでおおわれているだけで脱出も出来ないでしょうしあんまり合理的じゃないですよね。でも、コストとか考えたらこうなるのかもしれないですね。
f:id:naoyafs1:20210620175531j:image

他のモビルスーツと違い、タンクなのでキャタピラが付いています。よく子供の頃【ああ、コレがガンタンクだ】と理解出来た物ですね(笑)ロボットアニメとしてはかなり異質ではありますが、変に納得した覚えがあります。
f:id:naoyafs1:20210620175610j:image

パーツはこんな感じです。タンク部分のパーツが多いですね。
f:id:naoyafs1:20210620175607j:image

説明書に載っている写真、カッコいいですね♪ロングレンジサポートモビルスーツって書いてあります(笑)
f:id:naoyafs1:20210620175546j:image

こうやってみるとビーム兵器は搭載されていないですから色々なところに打てるタンクって感じですよね。現実でもこんな感じのタンクが出てきそうな気もします。
f:id:naoyafs1:20210620175513j:image

では早速作ってきましょう。まずはタンク部分ですね。
f:id:naoyafs1:20210620175554j:image

同じようなパーツが多いですが、ちゃんと場所ごとに大きさや穴が違うのでしっかり確認しながら組み立てます。
f:id:naoyafs1:20210620175523j:image

まずは左側面から組み立てていきます。そんなに難しくは無いですね。
f:id:naoyafs1:20210620175627j:image

1個ずつゆっくり組み立てればこんな感じで完成出来ます。
f:id:naoyafs1:20210620175638j:image

逆側もほぼ同じように1個ずつパーツをはめていきます。別に動くわけではないのである程度ちゃんと固定出来るのがいいですね。無理に動くように作ってあるとパーツ外れそうですから。
f:id:naoyafs1:20210620175617j:image

これに下半身・・・まあ、そうなると思いますがベース部分を組み立てます。中は空洞ですからね(笑)
f:id:naoyafs1:20210620175631j:image

何か箱型のパーツが出来上がりました(笑)
f:id:naoyafs1:20210620175520j:image

ここの両サイドに車輪が付いたパーツを取り付けます。
f:id:naoyafs1:20210620175642j:image

左右取り付けるとタンクっぽくなりますね。
f:id:naoyafs1:20210620175549j:image

先に胴体を作ります。
f:id:naoyafs1:20210620175603j:image

この黄色い丸は何の意味があるんですかね?別のロボットだとデッカイミサイルが出そうなマークではあります(笑)
f:id:naoyafs1:20210620175600j:image

サイドにも黄色いパーツがあるんですね。ボンヤリどんな形かイメージしていたので細かいところまで気が回ってませんでした(笑)作ると【ああ、こんな感じだった】とよく分かりますね♪
f:id:naoyafs1:20210620175620j:image

この下半身パーツをタンクに取り付けます。
f:id:naoyafs1:20210620175516j:image

今のところ全くロボット感が無いですね(笑)
f:id:naoyafs1:20210620175646j:image

ここでキャタピラを取り付けます。
f:id:naoyafs1:20210620175538j:image

2枚のバンド型のキャタピラです。昔だったらゴムだった気がしますが意外としっかりした素材になっていますね。
f:id:naoyafs1:20210620175542j:image

ここ、苦戦しそうだな、と思っていましたがカンタンでした(笑)まずは写真の1つに溝が付いているので差し込みます。
f:id:naoyafs1:20210620175635j:image

ガイドに沿って1周して溝にはめるとあら不思議、すごくキレイにキャタピラが巻けます。自分でもびっくりしました(笑)
f:id:naoyafs1:20210620175535j:image

反対側もススッと巻けました。どこで止めているか分からないぐらいキレイです。
f:id:naoyafs1:20210620175624j:image

これで下半身パーツが完成です。今のところロボット作ってる感じ全く無いです(笑)
f:id:naoyafs1:20210620175527j:image

上半身は腕とかありますからね、ロボット感出てくると思います(笑)