またガンダムを買ってしまいましたが
何個あっても いいですからね(笑)
山梨の帰り道にガンプラが販売されている電気量販店にわざわざ立ち寄りましたが、地元のお店と結局同じような商品しか売っていないという何とも残念な結果になってしまいました(笑)まあ、それだけ人気があるんですよね♪せっかく来たので何か買おうと物色しましたが、馴染みの無いガンダムは買えないですしあまりお高いのもちょっと・・・となりまして先日Ver.3.0も買ってあるのですが結局マスターグレード ガンダム RX-78-2 Ver.2.0を買う事にしました(笑)
マスターグレードのガンダムは4種類ぐらいありますよね。結構形違うみたいですし2つつくれば違いも分かって面白いかと思います。古いモデルはまあまあお安いのですが、最近のモデルでゴツイものだとコレ2個分ぐらいしてしまうので、ヒマつぶしにしてはちょっと手が出ないですよね(笑)もちろんこちらでも十分楽しめるのでまた機会があったらZZとかのゴツイやつにも手を出そうかと思います(笑)
どっちから作るか迷いましたが、3.0は2.0を作ってからにします。ガンダム作ってまたガンダムになるとアレなので一回何か挟むものも買う事にしましょう(笑)しばらくお休みは楽しめそうです♪
前回作りましたシャアザクと同じぐらいのモデルですかね。正直箱を置いているとこのサイズがしっくりきます。今シャアザクの箱の上に置いてあるんですけどね♪
RX-78-2ガンダムは基本ですから、バージョンの変更などがあって何種類も販売されていますね。大きさも1/144から1/60までありますので全部作ったら10個以上になりそうですね。マスターグレードのガンダムはコアブロックシステムもちゃんと再現されているので楽しみです♪
あと、箱カッコいいですよね♪これだけでも価値があります♪箱はVer.2.0が一番カッコいいです。積んでおいても華があります(笑)
パーツ数はなかなかのものになりそうですね。1/100って大きいと思うのですが実際作ってみると結構細かいパーツの積み重ねなんですよね。ちゃんと色分けされているものありがたいです。
それでは少しずつ作ってみましょう。説明書もなかなかのボリュームなのでしばらく楽しめそうですね♪
まず最初はコアファイターから作ります。この時点で結構大変そうな感じがしてました(笑)変形出来るって事はそれなりにパーツが細かくて多いってことですもんね。
最初のパーツからして凄い細かさです。本体部分に白いパーツを差し込むようにはめ込んでいきます。日本の技術力って半端ないっすね(笑)
ここに羽を付けます。もちろん折り畳みが出来るようになっています。
バーニア部分を差し込みます。この辺りは差し込む事で組み立てなのですが、何かからくり箱を作っているみたいな感じですね(笑)
バーニアを止めるようにまた赤いパーツを組み込みます。実際写真だとスッと展開しますがしばらく向きや場所などで悪戦苦闘してこうなっています(笑)
今度はコックピット部分です。コレがまた細かいんですよ(笑)
パイロットとイスなどをコックピットにセットします。ピンセットあった方がいいかもしれないですね。
座席にセットするだけでもかなり苦労しました。
アムロがなかなか指から離れなくて苦労しましたが何とかセット出来ました。
キャノピー部分のクリアパーツを付けると固定されますので安心です。
しかしこの細かさは凄いですね。可変出来るようにしているのでパーツ数が多くなるのもうなずけます。
今度は尾翼を取り付けるのですが、このパーツがどこに入れればいいのかが難しくてしばらく難儀しておりました。
何とかハマりまして先端をはめ込みます。何度もテストしたのでこれで大丈夫だと思います(笑)
これでコアファイターの完成です。ここだけでもかなり苦労しましたよ(泣)
ではコアブロックに変形させてみましょう。まずは羽を折りたたみます。
この収まりの良さも尋常じゃないですよね(笑)
コックピット部分を折りたたむと尾翼が連動して本体に収納されます。
最初やって見た時に【マジか!】と言ったぐらいです。確かにこの動作をするにはかなり細かいつくりが必要ですよね。
この日はコアファイターだけでお腹いっぱいです(笑)この先はまたお休みの日に作る事にしましょう。