カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

プロレスのこと。

プロレスっていうのは
大きな大河ドラマですよ♪

最近もまたブームになっていますが、プロレスは自分が子供の頃からあるもので日本の文化の一つにもなっている気がします。小学生の頃はやっぱりタイガーマスクが人気でゴールデンタイプでプロレスって放送されていましたもんね。ルールがある格闘技の中でも比較的反則もプロレスの一つ、と考えられているのが面白いですね。大体フォーク持って入場するなんて他の格闘技だと永久追放ものですよ(笑)

小学生の頃ブームだったプロレスですが一回人気が低迷します。ですので中学生の頃は見ていなかったのですが高校ぐらいからまた観るようになってきました。深夜や夕方にTV放送されていたので見る機会もありましたし、結構好きなんですよね♪高校の頃は週刊プロレスを毎週買ってました。試合も後輩と一緒に観に行った事がありましたね。高校は男子校でしたのでプロレス好きも多かったですからね。

でも自分では全くケンカとかしなかったですね。元々乱暴がキライですから(笑)男子校なので無実の罪で同級生に蹴っ飛ばされた時に、瞬間的に蹴り足を持って頭から床に力いっぱい叩き落す姿を想像してしまってから【慣れない事はするもんじゃない】と思ってやられっぱなしを貫き通しております(笑) 

f:id:naoyafs1:20210127124031j:image

今は以前観ていた時より色々と凄い状態になっています。今まで1回転だったのが2回転になる、みたいな凄さですね。コレで伝わるか分からないですけどダブルローテーションムーンサルトの事言いましたよ(笑)でも、プロレスってルールがありますから無茶はしてないんですよね。もちろん攻め手も受け手もしっかりとしたトレーニングがあって成り立つものですが限界はありますからね。その中で凄さを見せるのがプロレスの凄さです。変な話ですが子供の頃から見ていても終わらないドラマみたいなもので未だに過去からの物語が脈々と続いているという不思議なスポーツです。まあショーでありスポーツでもあるので不思議としか言いようがないですよね(笑)
f:id:naoyafs1:20210127124125j:image

以前はプロレスグッズってダサいイメージがあったのですが、NWOぐらいからTシャツとかもオシャレになってきましたよね。今ではしまむらでも定期的にパーカーなどが販売されていますのでよく買っています。普通に着ていても全然悪目立ちしないので愛用しております。まあ、バレットクラブなので結構物騒なロゴマークにはなっているんですけどみんな知らないですから大丈夫です(笑)

naoyafs1.hatenablog.com

naoyafs1.hatenablog.com

naoyafs1.hatenablog.com