カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

G-SHOCK G-350の電池交換(失敗)

よくG-SHOCKの電池交換をしますが
壊れている場合には直せません。

時計が動かない、という状態は2つあります。一つは電池切れ、この状態なら電池を入れかえる事で動きますので問題無いですが、もう一つ故障で動かないという事があります。そりゃそうですよね、ユニットの故障だったらさすがに電池を入れても動かないので部品取り用で終わります。今回はそんな感じで電池交換するために手に入れたのですが動かなかったG-SHOCKのお話です。しかも2連発なのでご了承くださいませ(笑)

今回手に入れたのはG-350というモデルです。 

f:id:naoyafs1:20201101140413j:image

2005年発売のモデルですので意外と前のG-SHOCKになりますがG-SPIKEという、車っぽいデザインでそこそこ人気だったモデルです。デジタルとアナログのコンビネーションなので秒針などは無くて液晶で表示するようになっています。このタイプはソーラーでもないですし電波時計でもないので元々そこそこお安いですよね。
f:id:naoyafs1:20201101140429j:image

しかしカシオのHPはホントにありがたいです。多分今まで販売されていたG-SHOCKは全て表示出来るんだと思いますが型番で検索すれば詳細情報がこうやって出てきます。どんなデザインイメージだったかが分かりますので愛着も湧きますね♪ 

products.g-shock.jp

こちらも中古で購入しましたが、見た感じは割とキレイですね。とりあえずバンドなどを外して電池を交換してみましょう。
f:id:naoyafs1:20201101140425j:image

バンドは左右のネジを外してからバネ棒を外すタイプです。この方が安定するんでしょうね。最近のはネジだけ交換のものもありますのでそのまま外せるのかな?と思いましたがダメでしたね(笑)
f:id:naoyafs1:20201101140417j:image

まあ、バネ棒を外す器具もありますしカンタンに外せました。本体とバンドが接続されている部分はやっぱり汚れが付きやすいですので洗剤と歯ブラシで洗う事にしましょう。
f:id:naoyafs1:20201101140502j:image

裏蓋はネジで止まっています。こちらもプラスドライバーで外れますのでそんなに難しくはないですね。
f:id:naoyafs1:20201101140434j:image

裏蓋を外すと電池が外されています。これは怪しい・・・、フリマアプリで電池が外されている、となると一回開けた事があるわけで電池交換しても動かなかったケースが考えられます。
f:id:naoyafs1:20201101140441j:image

よく見ると何かサビているというか液漏れしたような跡があります。なるほど・・・これはダメくさいですね(笑)
f:id:naoyafs1:20201101140505j:image

一応電池を入れて動くか確認してみましょう。f:id:naoyafs1:20201101140421j:image

やっぱり・・・案の定動かないですね。f:id:naoyafs1:20201101140438j:image

もちろんそういう事も想定内です(笑)G-SHOCKは大きく3つのパーツで構成されています。バンド・ケース(ベゼル)・ユニットの3つです。今回はユニットがアウトですのでバンドとケースはそこそこ程度がいいので外しておきます。
f:id:naoyafs1:20201101140453j:image

ケースも何か湿ってますね。さっき洗った際にパッキンから漏れたのかもしれないです。まあ、今回はケースも掃除しますので大丈夫ですけどね(笑)
f:id:naoyafs1:20201101140449j:image

とりあえず分解して掃除しました。何かところどころ濡れたっぽい感じがします。
f:id:naoyafs1:20201101140446j:image

この内容だとユニットはなかなか直せないですが、例えばガラスにキズがあったりバンドが切れたりしているものがあったら使用する事にしましょう。
f:id:naoyafs1:20201101140457j:image

意外とネジとかも個別に買うと高いのでしっかりキープしておきます♪