カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

煮込みハンバーグも作りました。

チャーシューだけだと思ったか?
甘い、甘いんだよ!!(笑)

 強めな言葉を書いてしまいましたが、先日チャーシュー用の豚肉のブロックと共に煮込みハンバーグも作りたかったのでひき肉も買ってありました(笑)ハンバーグって美味しいですよね(笑)いうまでも無いですが高級なハンバーグも美味しいですが安い具材で大量に作っておいてちょっとずつ温めていただくのも好きです。買った物もいいですが手作りのもまた違った味わいがあっていいんですよね。ハンバーグも昔は難しいかと思っていましたが大人になってからは意外と簡単である事を学びました。ひき肉と具材を混ぜて形にして焼く、基本はこれで間違いないハズです。そんなわけである程度大量に作って少しずつ温めていただくようにしておけば飽きないのでしばらくいいおかずになります。チャーシューは気分の改善に作りましたがハンバーグはより日常のために作りました。なんだかよく分からないですけどね(笑)

まずはひき肉と混ぜる具材を準備します。今回は人参と玉ねぎを使う事にします。ニンジンは1本を皮を剥きみじん切りにします。 

f:id:naoyafs1:20200730190725j:image

みじん切りにした人参はレンジで加熱しておきます。2分ぐらいですかね?まあ後で焼きますけどあらかじめチンした方が安心ですね。
f:id:naoyafs1:20200730190822j:image

こういう時にチョッパーがあるとホントラクです。適当に切って入れてヒモを引っ張ればみじん切りが出来ます。作業工程の中で野菜のカットが大半ですからこれで出来るならそれはカンタンになりますよ。電動のものも良いですがこのアナログ感が結構好きですね♪
f:id:naoyafs1:20200730190755j:image

同様に玉ねぎもみじん切りにします。これも手でやったら大変ですが、チョッパーを使えば簡単です。昔は手でやっていましたが今は戻れないですよね(笑)
f:id:naoyafs1:20200730190717j:image

適当な大きさにカットしてセットし、またヒモをひっぱればこの通りです。
f:id:naoyafs1:20200730190841j:image

こちらも人参と一緒にレンジで加熱します。ホントはシリコンスチーマーにでも入れればいいのですが、ちょうど丼を使ったのでラップをかけて加熱します。こういうのはズボラでも何の問題も無いです(笑)
f:id:naoyafs1:20200730190751j:image

加熱した人参とたまねぎをボウルに移します。ここからは混ぜ込みますので金属のボウルの方がやりやすいですね。丼でも出来なくはないですが雰囲気がありますので(笑)
f:id:naoyafs1:20200730190748j:image

ひき肉は合いびきのものを500グラム購入しました。このぐらいあれば結構な量が出来ますからね。基本作り置きしておきたいので多めに作ります。最悪冷凍も出来ますからね。多い分には問題無いです♪
f:id:naoyafs1:20200730190856j:image

ひき肉を投入して混ぜ込みます。
f:id:naoyafs1:20200730190910j:image

ここにつなぎとしてパン粉などをつかうのですがヘルシーにおからパウダーを使う事にします。結構このおからパウダーが入っている方が好きなんですよね。ちょっとパサつくのですがそこが好きなんです(笑)
f:id:naoyafs1:20200730190903j:image

前回200入れたのですがおからパウダーは水分を含むと4倍になりますので100ぐらいにしておきます。前回の結果は次回に生かさないとダメですよね(笑)
f:id:naoyafs1:20200730190758j:image

そしてここに卵を投入します。卵は2個ぐらいですかね。
f:id:naoyafs1:20200730190829j:image

そしてハンバーグにしか使わないのですがナツメグを入れます。レシピには少々、と書いてありますのでどのぐらいか分かりません(笑)サササッと5ふりぐらいしています。あんまり多いとクセの強いハンバーグになりますからね。
f:id:naoyafs1:20200730190722j:image

これらを混ぜ合わせます。最初はスプーンを使って混ぜていましたが途中で面倒になりビニール袋を手にかぶせて混ぜましたが、最終的にはやっぱり素手でやりました(笑)素手が一番ですよ♪ちゃんと洗って消毒してから行いましょう。
f:id:naoyafs1:20200730190818j:image

しばらく混ぜますとそれっぽい生地になります。ここまでの作業も大して面倒でもないですからね。ここから一口サイズにまとめてフライパンで焼いていきます。イメージでいうと2個食べて1人前ぐらいのサイズです。その方が食べやすいですね。
f:id:naoyafs1:20200730190845j:image

予めフライパンに油をひいて、ハンバーグを乗せていきます。一回どこかに置くのも何か意味ない気がしたのでダイレクトにいく事にしました(笑)
f:id:naoyafs1:20200730190811j:image

普段愛用している蓋付きの大きなフライパンに乗せていくと7個で一杯になりました。まだタネは残っています。
f:id:naoyafs1:20200730190803j:image

となりにレミパンミニを用意してありましたのでここに4つ乗せてちょうど良いサイズです。元々乗り切らない気がしたのでなんとか収まって良かったです。f:id:naoyafs1:20200730190852j:image

大きいフライパンには買っておいた煮込みハンバーグソースを使用します。レミパンミニにはケチャップやソースで適当に作ったソースを使用します。
f:id:naoyafs1:20200730190837j:image

加熱していくと色が変わってきました。煮込みますからそんなに強火にしないでもいいですけどね。
f:id:naoyafs1:20200730190807j:image

レミパンの方も色が変わってきました。2個同時進行で焼いています(笑)
f:id:naoyafs1:20200730190736j:image

一度ひっくり返します。もう少し焼いても良かったですね。
f:id:naoyafs1:20200730190900j:image

レミパンの方もひっくり返します。気持ち長めに焼きましたので崩れなかったですね。
f:id:naoyafs1:20200730190907j:image

ソースを入れてみますと、大きいフライパンにはちょっと小さかったかもしれないですね。逆にすればよかった(苦笑)
f:id:naoyafs1:20200730190741j:image

逆にレミパンはソースたっぷりになってよかったです。
f:id:naoyafs1:20200730190814j:image

後は弱火で煮込みます。たまにソースかけたりひっくり返したりするとやっている感が出ていいですね(笑)
f:id:naoyafs1:20200730190729j:image

20分ぐらい弱火で加熱したのでもう大丈夫でしょう。煮込みハンバーグは生焼けにならないので安心ですよね。
f:id:naoyafs1:20200730190833j:image

レミパンの自作ソースの方もイイ感じですね。ひっくり返してもう少し煮込みましょう。
f:id:naoyafs1:20200730190744j:image

出来上がりましたらタッパーに入れておきます。7個焼いた方が大き目のタッパーにいれておきます。しばらく食べられそうですね。
f:id:naoyafs1:20200730190732j:image

小さい方もなかなかの出来栄えです。安いですが赤ワインも使っているのでそれっぽくなっていますね。
f:id:naoyafs1:20200730190848j:image

結局食べ比べてみますとなんと自作の方がケチャップ感が強くて好みの味でした(笑)これだったら大きい方を自作ソースにすればよかったなぁ、と思ったのですが、やっぱりケチャップって美味しいですよね(笑)数日はメインのおかずが出来てよかったです♪