こんにゃくパークからは
一般道で北上していきます。
群馬県の中でも富岡は南部の方ですので北部にあります草津温泉までは結構な距離があります。まあ、このあたりでは渋滞したりする事は少ないと思いますのでのんびり北上してお店や道の駅などで休憩をしながら移動していきます。
こんにゃくパークからちょっと移動したところで踏切があり、電車が通過しました。
こちらは上信電鉄の電車ですね。走っているの初めてみました♪
群馬県の高崎から下仁田までを約1時間で運行している電車ですが一度乗ってみたいと思っているんですよね。下仁田ってネギが有名ですがこんにゃくも有名で何となく異世界感がありますので電車で行ってみたいと思っている場所の一つです。
車があれば比較的色々なところにカンタンにいけるのですが、普段は電車で移動しますから何処なら電車だけで移動出来るかはヒマがあると調べたりしています。まだ試した事は無いですがお邪魔したい場所ではありますね。今回たまたま踏切で電車が見れてよかったです♪
基本的にどこに行くっていう目的が無いので(苦笑)何かあったら立ち寄るスタンスで草津方面に移動しています。その際に夜食べたり飲んだりするものを買ったり、旅先の勢いでしまむらに寄って洋服を買ったりなどしながら進んでいきます。初めて通った道でしたがスーパーも大きいですし100円ショップなどもあったので必要なものはほとんど揃いました。
食後に八朔を食べたい、というリクエストがありましたので皮むき器と八朔自体を購入してきました。なんでも揃うのでこういうところがあると便利ですね♪
1泊2日で旅行に行くと初日に野菜を買うのはちょっと心配なのでアレなのですが、明日も同じルートで戻る可能性がありましたので途中の道の駅には寄りながら移動します。
倉渕町にあります道の駅くらぶち小栗の里へ立ち寄りました。
平日の道の駅は空いていていいですね♪豪華なひな人形が展示してありました。
倉渕町っていうのもなかなか渋いところですね。現在は高崎市倉渕町ですが以前は倉渕村でした。掲示されている地図を見てもイイ感じに田舎な感じがして好感が持てます。
ここの有名人としてはやはり小栗上野介ですよ♪元々神田の生まれですが江戸幕府の勘定奉行だった人物でその後この倉渕にて隠居します。その後新政府軍によって斬首されてしまうのですが、頭の良い人だったので怖かったみたいですね。よく徳川幕府の埋蔵金伝説で小栗上野介が隠した財宝がある、なんて話も聞きますが見つかっていません。お墓は町内のお寺にあるみたいです。
そこまで山の方ではないので地元で作られた野菜がたくさん並んでいました。
お値段も安かったですしなかなか魅力的なものがたくさん売っていました。道の駅やJAの直売所でも結構値段が違うんですよ。高いところは近所のスーパーより高いですしお安いところは東京の半額ぐらいで販売されていたりするので普段からどのぐらいで売っているか知っておかないと損しますよ(笑)
気になるものとしまして菊芋が売っていました。まだ食べた事が無いのですが体に良い食べ物で普通の芋とは違いでんぷんは入っていないそうです。生でいただけるようですので買って帰りましょう。ビーツも売っていたので買っておきました。
ビーツはボルシチにも使われている赤い実の野菜で食べると大根みたいな感じです。後日買ってきた野菜と一緒にコンソメで煮てスープを作りましたが見事に真っ赤になりました。シンプルですがコンソメで煮ると美味しいんですよ♪
個人的に嬉しかったのは唐辛子が売っていた事ですね。料理に入れたりするのですが国産の唐辛子はなかなか買えないですよ。結構な量でしかも安い、これは即買いでした♪
野菜などを買う人にはお勧めの道の駅ですのでお近くに来た際にはどうぞ♪