平日の晴れた午後に
ボンヤリバスを待つのもいいもんです。
ニューサンピア埼玉おごせですが、この日は特に団体の利用とかは無かったのかもしれませんね。一部ホールのところで市民サークルの展示会準備みたいな感じで人は集まっていたようですがこの時間に移動したりする感じではないので入り口は静かでした。
いつも室内にいますので空を見るだけでも有意義です。この日は11月にしては温かい一日で一日晴天、風も緩やかで最高のボケっと日和です。そんな言葉聞いた事無いですがそんな感じです(笑)
この正面に見える建物が日帰り入浴施設です。少なくとも2階には誰もいません(苦笑)
この後20分ぐらいコーヒーを飲みながらぼーっとバスを待っておりました。落ち葉は風が緩やかでもどんどん落ちてくるので掃除のおじさんは大変そうでした。『キレイになりましたね』と声をかけているマダムがいましたが、人ってそういう言葉で頑張れたりするものです。いい心がけだなぁ・・・とボンヤリ思っておりました。
しばらくすると3人ぐらい利用客の乗った行きと同じバスが到着しました。帰りですが駅まで行かずに途中で降りて歩いて駅を目指します。ちょっと気になりましたので河原町のバス停で下車します。
・・・なんだ・・・ここは・・・。
情報量が多くてよく分からないですが、廃材とかを回収している業者さんなんですかね?色々な中に【旧武蔵国越生郵便局址】と書いてある石碑があります。何か、とにかくワチャワチャしてるんですよね(苦笑)奥の方に鉄人28号がいたり、展望台のところにはグレートマジンガーがいたりとか謎が多すぎます。100円でゆっくり動く車型のぬいぐるみみたいなのもあるんですけど、毛が無くなっていると何か襲い掛かってきそうで怖いですよ(泣)
しかも通る人もいたって普通なんですよね。二度見するのは多分1回だけです(苦笑)あと展望台のグレートマジンガーですが、角度の違う写真があったのでマジンガーZと違うのが判別出来て良かったです(苦笑)最終的にグレートブーメランの部分で判別しました(笑)

超合金魂 グレートマジンガー GX-73 グレートマジンガー D.C.約180mm ABS&ダイキャスト&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 発売日: 2017/06/24
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る

超合金魂 マジンガーZ GX-70 マジンガーZ D.C.(ダイナミッククラシックス) 約170mm ABS&ダイキャスト&PVC製 塗装済み可動フィギュア
- 出版社/メーカー: BANDAI SPIRITS(バンダイ スピリッツ)
- 発売日: 2017/01/28
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログ (1件) を見る
越生の駅前を通る県道30号ですが、真っすぐではなく緩やかにカーブが続きます。歩道が狭いので歩くのはちょっと怖いですね。
家の横に小さな水路があったりするのですが、さすがに水がキレイですね♪越辺川につながっているんだと思いますが、昔から整備された街だった事が分かりますね。
越生町役場の近くに観光案内所になっている里の駅・おごせがございます。サイクリングでここを訪れる人も良く利用するみたいですね。ここには地域の方だと思いますが結構人が集まっていました。
結構このあたりの食事処は面白いところが多くて柚子カツ丼や謎のず丼(知っていますが知らない人は謎ですよね)など独特のメニューも面白いですよね。
ハイキングでこの辺りを散策しているらしき老夫婦もいらっしゃいましたが、結構古い街並みが残っているんですよね。ただ目の前の道路は車がビュンビュン通るので歩道の整備かうまくやらないとおっかないですね。
なかなかいいポテンシャルは持っていると思う越生なのですが、こういうところはちょっと残念です。最近、どういう風にしたら楽しい街になるかも考えると面白いんですよね♪