最近、ノートパソコンの修理、というか
ちょっと壊れているものを直すのが楽しくなっています。
先日のSSD交換などを見て『凄いね、あんな事出来るんだ』と言ってくださる方がいまして大変恐縮しております。正直、あのぐらいは小学生レベルなんです(苦笑)
そういうものは無いですが【ジャンクPC道】は奥深いものでしてメモリやSSDの交換・増設などは全然初歩の内容です。はんだごても使ってないですしそんなに難しくも無いですからね。やはりジャンクPC道はパネル交換まで行って一人前、コンデンサの交換まで出来ればそれなりの地位があると言ってもいいでしょう(笑)
今回は勉強のためにジャンクPCを購入しまして色々チェックしていこうと思っています。その前に現在使っているノートPCのグリスを塗りなおしておきました。特に必要は無いのですが購入したPCも同じ富士通製なので接続されているものの場所などをチェックするために開けたので色々見ておきます。
今回特にチェックしたかったのは無線LANが無い機種になっていたためです。元々無いのか外しているのかによって色々と変わりますのでアンテナの具合なども含めてチェックしておきます。まあ、このPC(FUTRO MS936)には無線LANは特に問題無いですから参考になりますね♪
で、届いたのがこちら、LIFEBOOK S904/Hです。
ちゃんと動く中古品だと30000円ぐらいですね。
LIFEBOOKは法人向けのノートパソコンです。今回の機種はメインで使っていますMS936とほぼ同じぐらいに発売された機種のためつくりがよく似ています。まあ、塗装が汚れているのかな?と思いましたが剥げているとは思いませんでした(苦笑)
本体のみで起動しない状態、との事ですので勉強になりそうです(苦笑)まずは手持ちのACアダプタを接続してみたところ本体のランプが点灯しています。通電はしているみたいですね。
とりあえず電源を押してみましたがパッと点いてすぐ消えます。なるほど、何かありますね(苦笑)
とりあえずキーボードなどを確認しましたがすり減っているようなところは無いですね。キーが外れていたり削れて読めないような場合もありますがこの辺りは大丈夫でしたので良かったです♪
裏返したところ、バッテリーのところについているはずのカバーが付いていませんでした。バッテリーは装着されていますね。
一旦バッテリーを外してみましたが純正ではなく容量も少ないタイプでした。まあ、MS936とこの辺りも同じなので流用は可能ですね。
一応動く場合に備えて安いSSDは購入しておきました。とりあえず動いた時には使えますし1つ持っておけば急なPCのセットアップにも安心です(笑)

DIERYA 250GB SSD 3D Nand 7mm内蔵ソリッドステートドライブ2.5" SATA3 6Gb/s 3年保証
- 出版社/メーカー: DIERYA
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
こちらは新品なので問題ありません。250GBで3000円ぐらい、と今はいい時代になりましたね♪たまに急に値段が上がったりするので買っておいても損はないですよ♪
箱から出しましたが、まあ普通のSSDですね。
説明書にはかわいい柄が書いてありましたが実際はシンプルな柄でした。閉じたら見えないので一緒ですけどね(苦笑)
まあ、見た感じ普通です。PCが動かなかったら外付けケースに入れて使ってもいいですし他のPCを買って差し替えてもいいですから問題無いです♪
それでは、結局動かなかったのですがどんな事をしたか、などは次のブログでご紹介いたしましょう♪