カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

【千葉旅行】本多忠勝公の兜。

※こちらは過去記事のリライトです※

 

大多喜城の中を見学しました。

こちらには大多喜城の成り立ちや城主だった本多家・松平家の品などなかなか見ごたえのある展示でした、が撮影禁止なので近くに行く際にはぜひお立ち寄りくださいませ♪

 

ちなみに大多喜城は4階建てで4階からは大多喜の町が見下ろせます♪

 

1階に戻りますと兜が展示してありました。

 

f:id:naoyafs1:20180809131536j:plain

↑あれは・・・忠勝公の兜・・・

 

あれ、触ってもいいのかしら?と思いましたところ何とここでは陣羽織と兜をつけて記念撮影が出来るそうです。

f:id:naoyafs1:20180809131613j:plain

↑陣羽織を着て・・・みたかったです♪

 

この扇についている家紋は松平家の家紋ですね。三つ扇といいまして、文字通り3つ扇が描かれていますね。

f:id:naoyafs1:20180809131630j:plain

真田丸でもこういう陣羽織、結構見ましたからね♪

 

着るとこんな感じです。

f:id:naoyafs1:20180809131643j:plain

↑意外と違和感無いですね(笑)

 

兜は2種類置いてありましてどちらも被ってみることが出来ます。

左は本多忠勝公の兜で、右は一般的な兜ですかね。時代によっても兜の形は変わるようで顔の左右にある吹き返しが大きいものの方が古い時代のものとの事です。昔は馬から矢を撃って戦っていたので防御として付いていたようですが実際のところ邪魔であまり効果が無いので室町時代の兜などには省略されているようです。・・・まだ兜については知識不足ですのでもう少し勉強しておきますね(笑)

f:id:naoyafs1:20180809131700j:plain

↑やっぱり五月人形よりデカイです(笑)

とりあえず一般的な兜をかぶってみます。

f:id:naoyafs1:20180809131719j:plain

↑すげぇ重い(苦笑)

こんなの被って走ったら首痛めますよ(泣)とりあえず前を向くのが精一杯で、バランスを崩さないように首をまっすぐにする事だけに意識が集中しますね(苦笑)

f:id:naoyafs1:20180809131733j:plain

↑とりあえず重いです、ホント重たいですよ(笑)

 

せっかくですので勇ましいポーズをつけて写真撮ってもらいましょう。

 

f:id:naoyafs1:20180809131745j:plain

↑『全軍、進めぇ!!』(笑)

まあ、メガネしている時点でおかしいですがそれなりにマッチしている気もするのが不思議なものです。

 

今度は忠勝公のド派手な兜を装着してみます。

 

f:id:naoyafs1:20180809131800j:plain

↑こっちの方がバランス悪いですよ、やっぱり(苦笑)

 

もちろん重たいですがバランスを取るのも難しいですので戦に持っていったら邪魔になりますね(泣)でも、相手武将がこんなド派手な兜をして顔が藤岡弘、さんだったらとりあえずダッシュで引き返しますよ(笑)

 

f:id:naoyafs1:20180809131816j:plain

蜻蛉切を持っているイメージで構えてみました(苦笑)

 

そういえば、本多忠勝公が使用していたという蜻蛉切(槍)ですが静岡県三島市にある佐野美術館に展示されているとの事です。止まったトンボが真っ二つになるというとてつもない伝説を持った槍ですので機会があったら見に行ってみたいな、と思っております♪