カメラ屋元公式中の人 アオキのブログ

カメラ屋元公式中の人のアオキが旅行や買い物などについて書いております

新東京八名勝・赤塚松月院。

板橋区にも新東京八名勝の一つがございます♪

お休みの日はどこかに出かけたい、といつも考えていますが遠くに行くだけがお出かけでは無いですよね。東京・板橋区に住んでいますがまだ板橋区の事を理解してない事もたくさん あります。知識を広げるにはまず足元から、と思い板橋区内の有名スポットなどを時間がある時に見に行っています。

そんな中でよくブログにも書いている板橋十景は『まあとりあえず見ておきなさい』という定番スポットです。

www.city.itabashi.tokyo.jp

区内の小学生ならテストに出そうですが大人はそういった目的ではなく自分の知識として覚えていただきたいですね(笑)

10個のうち行った事が無いのは2つほどで、そのうちの1つであります赤塚にある松月院さんへ行ってきました。ただハードオフに行ったわけでは無いですよ(笑) 

f:id:naoyafs1:20180428125326j:plain

このあたりは都営三田線東武東上線の間にあるので駅は近くないのですが、その分東京とは思えないような自然があったり住みやすそうないい雰囲気があります。

もう少しいいますと、過去には赤塚城があった場所ですのでこの辺りの方が以前は板橋の中心地だったわけです。

その分電車は遠いですが歴史的な場所が多くある地域になります。 

f:id:naoyafs1:20180428130127j:plain

松月院室町時代にこの辺りを納めていた千葉氏の2代目当主千葉 自胤(よりたね)が市川から赤塚城に移ってきた際に自分の菩提寺として定めたのがはじまりで、江戸時代には徳川家康から40石を与えられていますので歴史のあるお寺です。 

f:id:naoyafs1:20180428130201j:plain

その歴史からでしょうか、初めて訪れましたが東京のお寺っぽくないイメージでしたね。都市部のお寺ってどうしてもコンパクトに作られているものですが郊外にあるような立派なお寺だなぁ、という感じがしました。

お隣に幼稚園もあるので子供が遊べるような広さがあっていい雰囲気です♪ 

f:id:naoyafs1:20180428130229j:plain

これで板橋十景のなかで九景までは見学した事になります。後は『田遊び』を見学すればコンプリートです。田遊びはお祭りというか民俗文化財ですからなかなかタイミングが合わないと見にいけないので、来年にはコンプリートしたいと思います。

www.city.itabashi.tokyo.jp

f:id:naoyafs1:20180428130254j:plain

山門を抜けると本堂がありますが平日の午後でしたので人もおらず静かな空気が流れていました。 古さよりもよく整備されている事が感じられますね。何か京都っぽくすら感じます♪

f:id:naoyafs1:20180428130327j:plain

ここを訪れる前にTHETAを買いましたのでテスト撮影も兼ねて1枚撮ってみました。

何故か360度カメラで撮影出来ましたので 良かったら見てみてくださいませ♪ 松月院、いい所ですよ♪ #theta360 - Spherical Image - RICOH THETA

最初の1枚がここで良かったと思います♪

本堂の横に大きな石がおいてあるのですが、石碑があって大きさも書いてあります。 

f:id:naoyafs1:20180428130604j:plain

二十三トン・・・四国から持ってきたんですね。四国名産の赤虎石との事ですが確かにここにマッチしていて素晴らしいですね♪こういう寄付もあるんだ、とちょっとビックリしました(苦笑) 

f:id:naoyafs1:20180428130632j:plain

境内にはもう一つ重要な碑がありまして『火技中興洋兵開祖高島秋帆紀功碑』というこの時まで知らなかった『高島平』という名前の由来にもつながっていきます。

そのあたりは次のブログでご紹介いたしましょう♪